令和元年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・就職内定状況」取りまとめ
~高校生の就職内定率は94.4%と前年同期比0.3ポイント低下。令和2年1月末現在~
厚生労働省は、このほど、令和2年3月に高校や中学を卒業する生徒について、令和2年1月末現在の公共職業安定所(ハローワーク)求人における求人・求職・就職内定状況を取りまとめました。対象は、学校やハローワークからの職業紹介を希望した生徒です。
※ 令和元年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・就職内定状況」取りまとめ(1月末現在)の一部訂正について[941KB](令和6年3月19日更新)
※ 令和6年3月19日更新済
※ 令和元年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・就職内定状況」取りまとめ(1月末現在)の一部訂正について[941KB](令和6年3月19日更新)
【高校新卒者】(第1表) ○ 就職内定率 94.4%で、前年同期比0.3ポイントの低下 ○ 就職内定者数 約16万人で、同2.4%の減 ○ 求人数 約48万2千人で、同1.6%の増 ○ 求職者数 約16万9千人で、同2.1%の減 ○ 求人倍率 2.85倍で、同0.11ポイントの上昇 【中学新卒者】(第2表) ○ 就職内定率 28.7%で、前年同期比14.3ポイントの上昇 ○ 就職内定者数 204人で、同78.9%の増 ○ 求人数 1,640人で、前年同期比10.9%の減 ○ 求職者数 710人で、同10.4%の減 ○ 求人倍率 2.31倍で、同0.01ポイントの低下 |
(参考)
令和2年3月高校・中学新卒者に係るハローワークによる求人申込みの受付及び選考・内定開始期日は、全国高等学校長協会、主要経済団体(一般社団法人日本経済団体連合会、日本商工会議所、全国中小企業団体中央会)、文部科学省及び厚生労働省において検討を行い、次のように申し合わせています。
<ハローワークによる求人申込みの受付開始期日>
高校・中学校 令和元年6月1日以降
<選考・内定開始期日>
・ 高 校 令和元年9月16日以降
・ 中学校 令和2年1月1日以降(積雪指定地域では、令和元年12月1日以降)
※ 令和6年3月19日更新済
(照会先)
人材開発統括官付若年者・キャリア形成支援担当参事官室 若年者雇用対策係(内線5775・5282)