職業能力開発計画事例312
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
BPOサービスの受託・ソフトウェア開発・データコンテンツ製造
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
◆経営方針
我々は、21世紀に活動する企業が製品・サービスをボーダーレス・シームレスに顧客に提供できるよう支援し、またみずからも率先して実現をめざします。 また、我々が提供するサービスを通じて、お客様の「楽しさ」への貢献と、そこから生まれる新たな「感動」を共有することで、地域社会の人々の豊かな暮らしづくりに貢献します。 ◆人材育成の基本方針 社員へ均等に教育の機会を与え、個々の役割に応じた能力を向上できるよう教育訓練の受講環境を整備します。 社員一人一人の技術力向上やお客様との良好な関係が得られるよう業務遂行能力向上を目指し人材の育成を図ります。 環境変化に柔軟に対応できる人材・チャレンジ旺盛な人材を支援します。 自発的に能力開発に取り組めるよう、キャリア形成促進支援を行います。 ◆従業員の配置に係る基本的な方針 業務に必要な職務能力に対応した人員配置を行い、業務の専門性を身につけ従業員のプロフェッショナル化およびマルチタスクに長けたジェネラリスト育成を目指します。従業員の配置転換は、能力・実務経験・素養および特性を勘案し、業務能力に応じて決定します。 ◆従業員のキャリア形成を考慮した雇用管理の具体的内容 職能要件に即した必要教育訓練を明確にし、実施します。 セルフ・キャリアドックを定期的に行います。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
◆昇進昇格、人事考課に関する事項
一定期間の業務成績および遂行能力を適正評価し、それに基づいて昇給・配置および昇格等に反映します。また、今後の期待項目を明示し、モチベーション向上を図ります。 毎年、勤続・経験年数、資格、職務遂行能力、実績などを勘案して人事考課の判定を行います。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
◆キャリアパス ビジネス変革やプロジェクト管理を中心としたマネジメントアプローチと、特定領域のコンサルやシステム導入・分析等のIT分野、ドローン講習や空撮等の技術サービス分野、商業デザイン分野等、専門性を追求したスペシャリストアプローチを有し、各自の専門性や特性に合わせたキャリア形成を行います。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|