職業能力開発計画事例166
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
経営理念・人理念・人材育成方針書をベースに基本方針を定め仕事を通じ社員一人ひとり成長出来る環境整備と一人ひとりが成長する事をモットーとする
【資料1】東北テクトロン(株)人材育成概念 【資料2】事業内職業能力開発計画(個票)の1項 参照 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
1.半期などの短期での評価をもって給与への反映は行ないません。
2 . 職務能力ロードマップ上で全体的に能力向上が認められる場合においては、定期昇給での増額もしくは昇格が実施されます。 【資料3】職務能力ロードマップ 【資料2】事業内職業能力開発計画(個票)の2項 参照 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
職務能力ロードマップを制定し実施。 職務能力レベルをD~Aの4段階に設定Dレベル入社2年後、Cレベル4~5年、Bレベル10年、Aレベル15年 (Aレベル:指導ができ管理監督ができるレベル) 【資料3】職務能力ロードマップ 【資料2】事業内職業能力開発計画(個票)の3項 参照 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
技能スキルのアップと技能継承をポイントに教育体系を考慮している。
【資料4】教育体系図 参照 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|