職業能力開発計画事例116
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
1 . 常に新しい技術の向上を目指し、顧客満足を図り地域社会に貢献する。
・新規分野開拓するにあたり、資格取得・技術向上を図る事により、高品質な商品を顧客に提供する。 ・お客様のおかげです、と心から感謝する気持で接触する。 ・地域が活性化する事により、雇用拡大につながり地域社会に貢献する。 1 . 社の永続的発展と社員の真の生活向上を目指す。 ・ゆとりある生活が送れる社風づくりを心がける。 ・適正な利益を確保し、地域社会・社員に還元する。 ・社の信用を高める事により顧客との関係を継続させる。 1 . 社会変化に適する人材育成を目指し、自己啓発及び相互啓発を奨励する。 ・社会変化を的確にとらえ、社会のニーズに合った人材育成を行う。 ・社員の技術向上の為の講習会や研修会への参加を積極的に行い、費用援助も行う。 ・社員同士の情報交換・相互啓発ができる雰囲気作りを行う。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
国家資格について、合格者には報奨(経営方針発表時)を与え、また入札参加の経営審査項目に加算される免許等には、給与に手当として反映するインセンティブ規定を設けている。
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
・ISO内部監査員…各課課長以上及びISO推進委員を対象とする。 ・電気、土木、管造園の1~2級施工管理者…国家試験の受験資格者を対象とする。 ・建設業経理事務士…経理事務員及び部長以上を対象とする。 ・技能講習関係の受講者…各課課長及び部長が判断し、会議で決定する。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
年1度の経営計画書作成会議において、事前の自己申告等を勘案しながら資格取得や技能講習受講等の年間計画一覧表を作成。
それに基づいた計画の実施状況を考慮。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|