職業能力開発計画事例093
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
経営理念
「YICグループは 人との出会いを大切にし 愛され信頼される学校を目指す 常に最善の努力をする過程を讃え 無から有をうみだす 創造力と叡智により 教育を通して社会に貢献する 学校を成長発展させ 教職員の幸福を願い 限り無い努力を惜しまない」 ■教職員に対し、研修、自己啓発等に参加できるよう、経営管理部にて管理職への要請をおこない、公平に評価し、能力開発を支援する体制を取っています。 ■受講・受験に対して、できる限り勤務体制等の便宜を図るように配置をしています。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
取得資格状況及び自己啓発研修履歴を毎年更新し、教職員から提出させることで、人事考課等に加味するようにしています。
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
資料1 教育訓練体系図 資料2 グレード別コンピテンシーレベル 参照 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
■専門学校として、時代に即した職業能力開発計画を検討。
■職能ごとに求められる要件・職責を明確にする。 ■教職員の技術・能力の発展こそが地域貢献につながることをポイントに作成。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|