職業能力開発計画事例073
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
(1)経営理念
株式会社ボールドは、自動車リサイクルや自動車点検整備において、優れた技術と、徹底した品質保証、誠心誠意のサービスを提供することにより、地域社会に役立ち、環境保護に貢献することを経営理念とする。 (2)人材育成の基本的方針・目標 目標は、お客様から「また頼むわ」と言われる会社、そして地域で一番社員待遇の良い会社になること。そのために、これからも責任とプライドを合言葉に、お客様に高い満足度を与えられるような、質の高い仕事のできる人材を目指す。 具体的には、当社は車輌の整備、解体を営んでいる会社であることから、会社が必要とする資格、技能を明確にして、従業員の資格取得や技能向上を軸とした人材育成を図る。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
(1)従業員の配置に係る基本的な方針
基本的には職務遂行能力、会社への貢献度を基準として配置するが、本人の希望、適性も十分に考慮して適材適所で決める。 やる気と力のある従業員が、十分に力を発揮できるような、やりがいのある職場づくりに心掛ける。 (2)従業員のキャリア形成に即した配置等雇用管理の具体的な内容
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
■職務に必要な職業能力 新入社員、補助作業員:基本的なビジネスマナーの習得のために、新入社員研修の受講。先輩社員の適切な作業補助が行えるようにNGP基礎研修の受講、終了認定。
資料 教育訓練体系図 参照 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
各職務に必要な研修受講、資格を明確にした
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|