職業能力開発計画事例021
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
◎経営理念当社は、価値ある商品を創造し、良心とともに社会へ提供する。会社を発展させ社会に貢献するために、技術開発 信頼していただける品質の製品を追及しタイムリーに提供する。そして、社会に対して環境への配慮を怠らない。 ◎人材育成の基本方針・目標会社の発展と社員の幸福を一致させるために、相互信頼に基づき全社員の自主性を尊重し、性別・年齢・学歴にかかわらず機会均等に職業能力を高める場を得られるよう、教育訓練の計画的かつ継続的な人材育成システムの構築を図る。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
◎雇用管理の基本方針専門的・技術及び対人能力、問題解決能力を重視し、性別・年齢・勤続・学歴などを理由とする処遇を廃する。(専門的知識の評価基準として、技能検定等の資格取得を奨励する) ◎昇進昇格・人事考課等に関する方針社員の評価については、スキル管理表及び職務分掌表等を参考に技術や知識向上の状況を把握しつつ、単なる専門知識の習得にとどまらず、良好な職場環境を保つ能力や、急速に進む技術革新、激変する事業環境にも対応できる人財であるかを勘案して評価する。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
公平な人材育成の方針のもとに、専門知識のみならず変化に対応する能力をも評価することを表現すべく。
|