職業能力開発計画事例006
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
(1)経営理念・経営方針【グランドデザイン】自然・社会の循環、三者鼎立の原則を信条とし、豊かな地域社会を創る。自然環境・人材・技術・伝統・文化・地域資源及び第一次産業・第二次産業・第三次産業を連鎖・連動・循環する役割を果たす。【 経営理念】信頼される企業1)お客様に信頼される 2)社員に信頼される 3)同業異業他社に信頼される 4)パートナー企業に信頼される 5)地域社会に信頼される・お客様とは、喜びを分かち合う。 ・社員とは、家族・親戚付き合いをする。・同業異業他社とは、共に成長する。 ・パートナー企業とは、共に価値を創造する。 ・地域社会には、誇りとされ信頼される企業となる。 【行動指針】1)人が喜ぶことをする2)天才型集合組織 3)価値の創造 4)無常であり有恒であれ (2)人材育成の基本方針・目的 1)経営理念を理解・共有・共感し、主体的に仕事に取り組む 2)社員どうしで協調して誠実に業務に取り組む 3)飲食業に必要な資質・能力の向上に取り組む |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
(1)従業員の配置に係わる基本方針
・社員の配置は、会社の需要に基づき、社員の能力、特性を適正に評価して決定する。また、社員の希望も勘案し、社長が決定する。 (2)配置など雇用管理の具体的な内容(昇進、昇格、人事考課に関する事項) ・ステップアップシートに照らした職務遂行能力、目標達成への意欲、責任感、忍耐力、対象機関の勤務成績・貢献度を勘案して社長が決定する。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
添付資料1 職能要件表 | |||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
企業理念を反映させ、社内全体で共有できる能力開発計画を心がけた。
現在新規店舗を出店計画中であり、変化する人員構成にも対応できる職能要件表を作成することに特に留意した。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|