年金【8月7日(木)開催】未来のじぶんすごろく ~おとなになったらどうなるの?~

【令和7年度こども霞が関見学デー 年金局開催プログラム】

ガレッジセール・ゴリさんと、年金などについて考えながら学ぼう!
「はたらく」「おかねをもらう」「おかねをつかう」「ひとをたすける」って、どうなってるの?
参加者には、学研マンガ「年金のひみつ」をプレゼント!



  ガレッジセール・ゴリさんから
  コメントが届きました!

  「大人の僕だってわからない
  ことだらけ。

  自分の将来のためにも一緒に
  学ぼうね」

概要と参加方法

日時:令和7年8月7日(木)10:30~12:00(予定)


会場:厚生労働省内 会議室(当選者に集合時間などをご案内します)

対象:3歳以上の未就学児、小学生、中学生およびその保護者の方
※企画内容の都合上、6~12歳を推奨年齢とさせていただきます。

・募集人数:保護者を含めて50名
※応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。また、できるだけ多くのお子様に参加していただけるよう、1家族につき保護者様1名のご参加とさせていただきます。


応募方法:事前申込制【7月22日(火)〆切】
 以下をご記入の上、メール<nenkin_himitsu@mhlw.go.jp>でご応募をお願いします。

  メール件名:参加申込
  ①お子様のお名前
  ②お子様の年齢
  ③保護者様のお名前
  ④保護者様の年齢
  ⑤電話番号
  ⑥メールアドレス



※ご当選の方に、イベント会場ご案内のメールをお送りします(ご当選の方のみへのご連絡となります)。

※お子様複数名のご応募も可能ですが、当日、ご入場いただける保護者様は1名のみとなります。お子様複数名のご応募の場合は、参加希望のお子様全員のお名前と年齢のご記入をお願いします。

※本イベント実施中、報道機関や当省広報用の撮影が入る可能性があります。

ページの先頭へ戻る

事前にこちらを読んできてね!

ページの先頭へ戻る

興味があったらこちらも見てね!

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ先

〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
厚生労働省 年金局総務課 年金広報企画室
TEL: 03-5253-1111 (内線3398)、03-3595-2862(直通)
メールアドレス:nenkin_himitsu@mhlw.go.jp

ページの先頭へ戻る