平成22年5月19日

労働基準局 監督課
課長 吉松 美貞
労働条件確保改善対策室長補佐 川田代 学(5542)
(電話代表) 03(5253)1111
(夜間直通) 03(3502)5308

報道関係者各位

未払賃金立替払事業の実施状況について

~平成21年度の未払賃金の立替払総額は約334億円~

今般、平成21年度の未払賃金の立替払事業の実施状況をとりまとめましたので、公表します。

【公表のポイント】
・企業数は4,357件 (対前年度比19.7%増加) = 制度発足(昭和51年)以来過去2番目に多い件数
・支給者数は67,774人 (対前年度比24.5%増加) = 制度発足以来過去2番目に多い人数
・立替払額は333億91百万円 (対前年度比34.5%増加) = 制度発足以来過去3番目に多い額

※ 未払賃金の立替払制度は、企業倒産に伴い、賃金が支払われないまま退職を余儀なくされた
労働者に対して、未払賃金の一部を国が事業主に代わって立替払する制度です。
1 厚生労働省においては、平成21年4月から平成22年3月までの1年間における未払賃金立替払事業の実施状況を、別添のとおり、とりまとめました。

2 未払賃金の立替払制度は、労働者とその家族の生活の安定を図る国のセーフティネットとして欠くことのできないものであり、今後とも、立替払事業の迅速かつ適正な処理に努めることとしています。

未払賃金の立替払事業(平成21年度)の実施状況について(本文)(PDF:0.1KB)[98KB]
未払賃金の立替払事業(平成21年度)の実施状況について(図表1)(PDF:0.1KB)[59KB]
未払賃金の立替払事業(平成21年度)の実施状況について(図表2)(PDF:0.1KB)[119KB]
未払賃金の立替払事業(平成21年度)の実施状況について(図表3)(PDF:0.1KB)[81KB]
未払賃金の立替払制度の概要(PDF:0.1KB)[96KB]