- ホーム >
- 申請・募集・情報公開 >
- 調達情報 >
- 調達情報一覧 >
- 調達情報一覧(厚生労働省本省) >
- 役務 その他 企画競争・公募公告 >
- 公募公示(HIV感染者等保健福祉相談事業等)
公募公示(HIV感染者等保健福祉相談事業等)
公示
次のとおり、契約の相手方を公募します。
支出負担行為担当官
厚生労働省健康・生活衛生局感染症対策部長 鷲見 学
-
1公募内容
-
(1)事業名
HIV感染者等保健福祉相談事業等 -
(2)事業の趣旨
本事業は、治療薬や治療法が発達してきているものの未だ特効薬が見つかっていないエイズに関して、正しい知識の普及啓発や人材育成等を通じて予防対策を推進し、もって国民の保健福祉の向上に寄与することを目的とする。 -
(3)事業の内容
- アHIV感染者等保健福祉相談事業
- イHIV診療医師情報網支援事業
- ウエイズ予防情報センター整備事業
- エ青少年エイズ対策等事業
- オボランティア指導者育成事業
- カ相談員養成研修事業
- キ中核拠点病院連絡調整員養成事業
- クHIV感染者・エイズ患者の在宅医療・介護の環境整備事業
-
(1)事業名
-
2公募参加に必要な資格に関する事項
- (1)予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者であること。なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であっても、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。
- (2)予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。
- (3)厚生労働省から指名停止の措置を受けている期間中の者でないこと。
- (4)令和4・5・6年度厚生労働省競争参加資格(全省庁統一資格)において、厚生労働省大臣官房会計課長から「役務の提供等」で「A」、「B」、「C」又は「D」等級に格付けされ、関東・甲信越地域の競争参加資格を有する者であること。
- (5)資格審査申請書又は添付書類に虚偽の事実を記載していないと認められる者であること。
- (6)経営の状況又は信用度が極度に悪化していないと認められる者であること。
-
(7)次に掲げる制度が適用される者にあっては、この公募の意思表示期限の直近2年間(〔5〕及び〔6〕については2保険年度)の保険料について滞納がないこと。
〔1〕厚生年金保険 〔2〕健康保険(全国健康保険協会が管掌するもの) 〔3〕船員保険 〔4〕国民年金 〔5〕労働者災害補償保険 〔6〕雇用保険
注)各保険料のうち〔5〕及び〔6〕については、当該年度における年度更新手続を完了すべき日が未到来の場合にあっては前年度及び前々年度、年度更新手続を完了すべき日以降の場合にあっては当該年度及び前年度の保険料について滞納がない(分納が認められているものについては納付期限が到来しているものに限る。)こと。 - (8)過去1年以内に、厚生労働省所管法令違反により行政処分等を受けていないこと。
- (9)その他予算決算及び会計令第73条の規定に基づき、支出負担行為担当官が定める資格を有する者であること。
-
3特殊な能力及び技術等の条件
- (1)HIV感染症及びエイズという疾患の特殊性に鑑み、最新の治療技術や研究成果についての情報が集積されており、かつ、感染者等に対する支援や広報啓発活動に関する実績が3年以上あること。
- (2)業務を行うために必要な医師及び専門スタッフの確保・配置など、必要とする体制を有し、契約締結後直ちに事業を実施できる者であること。
- (3)エイズ予防活動を行う全国のNGO、ボランティア及びエイズ治療の拠点病院をはじめとする医療機関との連携・調整が可能であること。
- (4)本事業の中には、薬害HIV原告団との協議を踏まえた事業が存在していることから、薬害HIVに関する歴史的な背景や、現在抱える問題等を十分理解し、事業を実施できること。
-
4仕様書の交付期間及び交付方法
-
(1)交付期間
令和7年1月31日(金)から令和7年3月5日(水) -
(2)交付方法
交付を希望する場合、【本件担当、連絡先】記載の電話番号へ連絡すること。電子メールにて交付する。
-
(1)交付期間
-
5説明会の開催
令和7年2月13日(木)14時00分からWebexによるオンライン説明会を開催する。参加希望者は前開庁日までに【本件担当、連絡先】記載の電話番号へ連絡すること。 -
6公募内容等の条件を満たす旨の意思表示
この公募内容等の条件を満たしている者で、契約を希望する者は、以下により意思表示を行うこと。-
(1)意思表示期限
令和7年3月6日(木)12時 -
(2)意思表示先
【本件担当、連絡先】記載のとおり。 -
(3)意思表示方法
下記(4)の書類を郵送または電子メールにて提出すること。ただし意思表示に係る費用は、意思表示者の負担とする。 -
(4)提出書類
- ア意思表示様式(別紙様式1)
- イ令和4・5・6年度厚生労働省競争参加資格(全省庁統一資格)の資格審査結果通知書の写し
- ウ保険料納付に係る申立書(別紙様式2)
- エ暴力団等に該当しない旨の誓約書(別紙様式3)
-
(1)意思表示期限
-
7その他
- (1)公募の結果、意思表示者が複数の場合、一般競争入札(最低価格落札方式)を行うものとする。
- (2)意思表示をした者が、6の(4)エの誓約書を提出せず、又は虚偽の誓約をし、若しくは誓約書に反することとなったときは、当該者の意思表示を無効とするものとする。
様式
本件担当、連絡先
- 住所
- 〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
- 担当
- 厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部感染症対策課 エイズ対策推進室 エイズ医療係 中島、野澤
- 電話
- 03-5253-1111(内線2357)