- ホーム >
- 政策について >
- 審議会・研究会等 >
- 保険局が実施する検討会等 >
- 第3回高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に関する有識者会議
第3回高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に関する有識者会議
(代表)03-5253-1111
保険局高齢者医療課
(内線3187・3229・3238)
老健局老人保健課
(内線3646・3947)
平成30年10月5日(金) 10:00~12:00 |
- 座席表[PDF形式:61KB]
- 議事次第[PDF形式:48KB]
- 開催要綱[PDF形式:99KB]
- 資料1:「静岡県発表資料・静岡県袋井市における保健事業と介護予防の一体的な実施について」(静岡県及び静岡県袋井市提出資料)[PDF形式:5.7MB]
- 資料2:「国保データベース(KDB)システムの活用及び都道府県在宅保健師等会の活動について」(国民健康保険中央会提出資料)[PDF形式:3.9MB]
- 資料3:「高齢者の特性を踏まえた保健事業の推進 ガイドラインを踏まえて」(津下構成員提出資料)[PDF形式:4.2MB]
- 参考資料1:第一回及び第二回有識者会議における主な御発言概要[PDF形式:235KB]
- 参考資料2:保健事業と介護予防の現状と課題(イメージ)[PDF形式:80KB]
- 参考資料3:「薬剤師による取組事例新潟市薬剤師会における『平成29年度重複投薬者訪問相談事業』(新潟県後期高齢者医療広域連合委託事業)について」(有澤構成員提出資料)[PDF形式:95KB]
- 参考資料4:「フレイル予防を通した健康長寿のまちづくり」(飯島構成員提出資料)[PDF形式:2.3MB]
- 参考資料5-1:「坂戸市における介護予防・日常生活支援総合事業等の状況」(石田構成員提出資料)[PDF形式:251KB]
- 参考資料5-2:「高齢者の服薬に関する現状と認識」(石田構成員提出資料)[PDF形式:1.6MB]
- 参考資料6:「高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に関する有識者会議(追加発言)」(鎌田構成員提出資料)[PDF形式:103KB]
- 参考資料7:「高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施について」(小玉構成員提出資料)[PDF形式:396KB]
- 参考資料8:「一体化の8つの視点」(近藤構成員提出資料)[PDF形式:557KB]