公開
頭撮り可

(照会先)

政策統括官付(統計・情報政策担当)
情報化担当参事官室
室長補佐 市川 壱石(内線7671)
(代表電話) 03-5253-1111
(直通電話) 03-3595-2314
医政局研究開発振興課医療技術情報推進室
室長補佐 田川 幸太(内線2683)
(代表電話) 03-5253-1111
(直通電話) 03-3595-2430

第1回 医療等分野情報連携基盤検討会(開催案内)

質の高い医療サービスの提供等の観点から、医療等分野における情報化の推進が重要であり、そのためには、医療等分野における情報連携の全国的な基盤が提供され医療の質の向上と効率化のために有効に活用されるとともに、こうした基盤の安全性が十分に確保されたものとすることが必要です。
こうした基盤やシステムの在り方等について検討を行うため、医療等分野情報連携基盤検討会を開催します。

日時

平成30年3月29日(木)17:00~19:00

場所

スタンダード会議室虎ノ門ヒルズFRONT店3階大ホール
(東京都港区虎ノ門1-22-14ミツヤ虎ノ門ビル3階)

議題

  1. 座長の選出について
  2. 検討会の進め方について
  3. 医療等分野情報連携基盤に関する検討の経緯
  4. 今後の検討事項
  5. その他

傍聴申込要領

  1. 傍聴を希望する場合は、別紙傍聴申込書に傍聴希望者の1「氏名」、2「フリガナ」、3「勤務先又は所属団体」、4「電話番号」、5「FAX番号」、6「メールアドレス」を記載の上、標題「第1回医療等分野情報連携基盤検討会の傍聴希望」として平成30年3月28日(水)12:00までにFAX(03-3595-2198)又は電子メール(iryotkenkyukai@mhlw.go.jp)にてお申込み下さい。なお、電話によるお申込みはお受けしておりません。
  2. 希望者が多数の場合は抽選となりますので、傍聴できない場合があります。申し込まれた方のうち、傍聴できない場合は、平成30年3月29日(木)12:00までに当方から連絡いたします。(傍聴可能な方については、特段御連絡いたしません。)

別紙傍聴申込書[13KB]

【傍聴に当たっての留意事項】

傍聴に当たっては、次の留意事項を遵守してください。これらを遵守できない場合は退場していただくことがあります。
  1. 事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。
  2. 携帯電話等の音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。
  3. 写真撮影やビデオ撮影、録音をすることはできません。(あらかじめ申し込まれた場合は、会議冒頭の頭撮りに限って写真撮影などをすることができます。)
  4. 会議の妨げとならないよう静かにしてください。
  5. その他、事務局職員の指示に従ってください。

(傍聴に関する問い合わせ先)
厚生労働省政策統括官付情報化担当参事官室 小俣
代表電話:03-5253-1111(内線:7696)
FAX :03-3595-2198