- ホーム >
- 政策について >
- 審議会・研究会等 >
- 医薬局が実施する検討会等 >
- 医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議 >
- 第6回 医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議 資料
第6回 医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議 資料
平成30年12月5日(水)16:00~18:00
AP新橋虎ノ門 C、D会議室(11階)
東京都港区新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル(日本酒造虎ノ門ビル)
議事
1.スイッチOTC医薬品の候補となる成分の要望状況について
2.パブリックコメントを踏まえたスイッチOTC化の妥当性について
3.要望品目のスイッチOTC化の妥当性について
4.その他
2.パブリックコメントを踏まえたスイッチOTC化の妥当性について
3.要望品目のスイッチOTC化の妥当性について
4.その他
資料
○議事次第
○検討会議の概要
○スイッチOTC医薬品の候補となる成分の要望状況等
資料2-1 スイッチOTC医薬品の候補となる成分の要望状況について(平成28年度)[225KB]
資料2-2 スイッチOTC医薬品の候補となる成分の要望状況について(平成29年度)[201KB]
資料2-3 スイッチOTC医薬品の候補となる成分の要望状況について(平成30年度)[109KB]
○パブリックコメントを踏まえたスイッチOTC化の妥当性について
資料3-1~2 ナプロキセン[225KB]
資料4-1~2 プロピベリン塩酸塩[284KB]
資料5-1~2 オメプラゾール、ランソプラゾール、ラベプラゾールナトリウム[421KB]
資料6 その他[191KB]
○要望品目のスイッチOTC化の妥当性について
資料7 ドネペジル塩酸塩、ガランタミン臭化水素塩酸、メマンチン塩酸塩、リバスチグミン(ファイルサイズが大きいため6分割しております):資料7-1/6[2.5MB]、資料7-2/6[13.7MB]、資料7-3/6[28.3MB]、資料7-4/6[26.5MB]、資料7-5/6[26.8MB]、資料7-6/6[36.4MB]
資料8 イトプリド塩酸塩[24.5MB]
○その他
○当日配布資料