令和元年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会(ペーパーレス) 資料
令和元年8月5日(月)
15:00~17:00
AP虎ノ門Aルーム(11階) |
厚生労働省では、審議会等のペーパーレス化を推進しています。
傍聴に当たっては、
◇お持ちのタブレット、携帯端末等に保存の上、当日持参いただくか
◇当日、事前に掲載した当省ホームページ資料を閲覧していただくか
の対応をお願いすることになります。御不便をお掛けしますが、ペーパーレス化へのご協力を御願い申し上げます。
なお、会場内には御利用いただける無線LANのアクセスポイントはございませんので、会場から当省ホームページ掲載の資料を閲覧される場合には、御自身で通信環境を御用意していただくようお願いします。
傍聴に当たっては、
◇お持ちのタブレット、携帯端末等に保存の上、当日持参いただくか
◇当日、事前に掲載した当省ホームページ資料を閲覧していただくか
の対応をお願いすることになります。御不便をお掛けしますが、ペーパーレス化へのご協力を御願い申し上げます。
なお、会場内には御利用いただける無線LANのアクセスポイントはございませんので、会場から当省ホームページ掲載の資料を閲覧される場合には、御自身で通信環境を御用意していただくようお願いします。
資料一覧
議題1 一般用医薬品のリスク区分について
議題2 医薬品等の市販後安全対策について
資料2-1 平成30年度の安全対策について[1.2MB]
資料2-2 医薬品等の使用上の注意の改訂について[345KB]
資料2-3 ワクチンの安全性に関する評価について[264KB]
資料2-4 抗悪性腫瘍薬「ベージニオ錠」投与患者における間質性肺疾患に関する注意喚起について[1.9MB]
資料2-5 メトホルミン含有製剤における禁忌「腎機能障害」等に係る「使用上の注意」の改訂について[1.8MB]
資料2-6 抗コリン作用を有する製剤における禁忌「緑内障」等に係る「使用上の注意」の改訂について[538KB]
資料2-7 フェブキソスタットの安全対策について[673KB]
資料2-8 添付文書記載要領の改正に伴う原則禁忌の取り扱いについて[783KB]
資料2-9 要指導医薬品のリスク評価について[970KB]
資料2-10 患者副作用報告の受付の開始について[1.4MB]
資料2-2 医薬品等の使用上の注意の改訂について[345KB]
資料2-3 ワクチンの安全性に関する評価について[264KB]
資料2-4 抗悪性腫瘍薬「ベージニオ錠」投与患者における間質性肺疾患に関する注意喚起について[1.9MB]
資料2-5 メトホルミン含有製剤における禁忌「腎機能障害」等に係る「使用上の注意」の改訂について[1.8MB]
資料2-6 抗コリン作用を有する製剤における禁忌「緑内障」等に係る「使用上の注意」の改訂について[538KB]
資料2-7 フェブキソスタットの安全対策について[673KB]
資料2-8 添付文書記載要領の改正に伴う原則禁忌の取り扱いについて[783KB]
資料2-9 要指導医薬品のリスク評価について[970KB]
資料2-10 患者副作用報告の受付の開始について[1.4MB]