- ホーム >
- 政策について >
- 審議会・研究会等 >
- 中央最低賃金審議会(目安制度の在り方に関する全員協議会) >
- 第10回目安制度の在り方に関する全員協議会 資料
照会先
労働基準局 労働条件政策課 賃金時間室最低賃金係 (内線: 5532) 代表番号:03-5253-1111)
第10回目安制度の在り方に関する全員協議会 資料
平成27年10月21日(水)
10:00~11:45
厚生労働省専用第12会議室(12階)
- 資料1 中央最低賃金審議会目安制度の在り方に関する全員協議会論点の中間整理(平成27年5月25日)[PDF形式:478KB]
- 資料2 目安制度の在り方に関する全員協議会の今後の進め方(案)[PDF形式:37KB]
- 資料3-1 最低賃金近傍の労働者の実態について(賃金構造基本統計調査に基づく分析)[PDF形式:1.1MB]
- 資料3-2 有業者の仕事の主従の状況及び労働者別の生活を賄う主な収入源[PDF形式:393KB]
- 資料4-1 ランク振分けの方法(平成23年)[PDF形式:72KB]
- 資料4-2 ランク区分の見直しの基礎とした20の指標(平成23年)[PDF形式:88KB]
- 資料4-3 20指標の選定理由[PDF形式:122KB]
- 資料4-4 総合指数の状況(基本的に平成17年~平成21年平均)[PDF形式:447KB]
- 資料4-5 平成16年、平成21~23年目安全協における20指標に係るご議論について[PDF形式:479KB]
- 資料5 直近のデータによる総合指数の状況(基本的に平成22年~26年平均) [PDF形式:443KB]