- ホーム >
- 政策について >
- 審議会・研究会等 >
- 労働基準局が実施する検討会等 >
- 平成26年度化学物質のリスク評価に係る企画検討会 >
- 第2回化学物質のリスク評価に係る企画検討会の開催について
頭撮り可
(照会先)
労働基準局安全衛生部
化学物質対策課化学物質評価室
有害性調査機関査察官 北村(5509)
(代表) 03(5253)1111
(直通) 03(3502)6756
(FAX) 03(3502)1598
第2回化学物質のリスク評価に係る企画検討会の開催について
記
1.日時
平成27年3月19日(木)10:00~12:00
2.場所
厚生労働省共用第8会議室(19階)
3.議題
スクリーニングとして行う中期発がん性試験の対象物質の選定について 他
4.傍聴される方へ
○座席に限りがございますので、傍聴を希望される方は次の記載事項を記入して3月17日(火)18時までにFAXにて照会先あてお申し込みください。ただし、希望者多数の場合は抽選となり傍聴できない場合もあります。なお、申し込まれた方で、3月18日(水)12時までに当省から特段の連絡がない場合は、傍聴可能であるとご判断下さい。
記載事項 「第2回化学物質のリスク評価に係る企画検討会の傍聴希望について」
傍聴希望者の氏名(ふりがな)・連絡先住所・電話番号及びFAX番号・
(差し支えなければ)勤務先・所属団体
○傍聴される方は、検討会当日、庁舎受付にて、「傍聴申込書」及び身分証明書を御提示ください。
<傍聴される方の留意事項>
傍聴に当たっては、次の留意事項を遵守してください。これらを遵守できない場合は、退場していただくことがあります。
1 事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。
2 携帯電話など音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。
3 写真撮影、ビデオ撮影、録音をすることはできません(あらかじめ申し込まれた場合は、会議冒頭の頭撮りに限って写真撮影などをすることができます。)。
4 会議の妨げとならないよう静かにしてください。
5 その他、座長と事務局職員の指示に従ってください。