平成26年度保健師中央会議

「地域における健康づくりの更なる推進に向けて~戦略的な保健師の活動の展開と担うべき役割・体制づくり~」
 
平成26年10月20日(月)
平成26年10月21日(火)
主婦会館 プラザエフ

〈資料〉

○10月20日(月)
・(行政説明)保健指導室の今後の取組と方針
 資料[3.9MB]
・(行政説明)「健やか親子21(第2次)」と母子保健計画について
 資料[1.3MB]
・(行政説明)難病の新たな医療費助成制度に関して
 資料[1.1MB]
・(行政説明)データヘルスの推進について
 資料[2.7MB]
・(行政説明)森永ひ素ミルク中毒被害者対策について
 資料[1.5MB]
・(行政説明)生活保護受給者の動向等について
 資料[1.3MB]
・精神保健福祉行政について
 資料[902KB]
・(講演)統括的な役割を担う保健師に期待される役割~組織横断的な会議を活用して~
 資料[230KB]
 講師:島根県立大学看護学部看護学科 准教授 永江 尚美 氏
・(事例発表)各自治体における統括的な役割を担う保健師の現状及び今後の展望について
 青森県の資料[1.6MB]
 大津市の資料[1.4MB]
 豊田市の資料[823KB]

○10月21日(火)
・(講演)発展的な健康づくり推進に向けて~健康づくり大キャンペーンとしての取組~
 資料[883KB]
・(講演)戦略的な健康づくり施策のすすめ
 資料[5.8MB]
 講師:浜松医科大学健康社会医学講座 教授 尾島 俊之 氏
・(事例発表)
 神奈川県の資料[1.1MB]
 静岡県の資料[1.4MB]
 藤枝市の資料[7.3MB]
・(行政説明)「地域包括ケアシステムの構築に向けて」-これからの介護予防-
 資料[6.6MB]
・(講演)地域包括ケアシステムの構築に向けて~都道府県及び市町村に求められる役割~
 資料[13.4MB]
 講師:国際医療福祉大学大学院医療福祉連携学分野 教授 髙橋 紘士 氏
・(シンポジウム)
 鹿児島県資料[1.7MB]
 垂水市資料[2.7MB]
 神戸市資料[901KB]