- ホーム >
- 政策について >
- 審議会・研究会等 >
- 中央最低賃金審議会(中央最低賃金審議会) >
- 2012年6月26日 第36回中央最低賃金審議会 議事録
2012年6月26日 第36回中央最低賃金審議会 議事録
日時
16:00~16:10
場所
出席者
今野会長、勝委員、武石委員、藤村委員
【労働者委員】
石黒委員、木住野委員、小林(範)委員、須田委員、田村委員、萩原委員
【使用者委員】
小林(信)委員、高橋委員、中西委員、矢口委員、横山委員
【事務局】
金子労働基準局長、森岡大臣官房審議官、本多大臣官房参事官(併)賃金時間室長
藤永主任中央賃金指導官、川田代副主任中央賃金指導官、亀井賃金時間室長補佐
議題
(2) その他
議事
○今野会長
それでは、時間になりましたので、ただ今から第36回中央最低賃金審議会を開催いたします。
本日は、土田委員と、仁田委員と、吉岡委員が御欠席です。
まず初めに、この3月に労働者側委員が交代になりましたので、御紹介します。日本食品関連産業労働組合総連合会の北田委員と、日本労働組合総連合会の團野委員が退任されました。新たに委員に就任されたお二方を御紹介いたします。
まず、全日本運輸産業労働組合連合会の小林範子委員です。
○小林委員
前任の北田に代わりまして今回から委員になりました運輸労連の小林と申します。新人ですけれども、一生懸命やりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
○今野会長
もうお一人は、日本労働組合総連合会の須田孝委員です。
○須田委員
連合総合労働局の須田です。よろしくお願いいたします。
○今野会長
それでは、本日の議題に入ります。まず初めは「平成24年度地域別最低賃金額改定の目安について(諮問)」です。
まず、事務局から諮問文を用意していただけますか。
○本多参事官
それでは、大臣からの諮問文を金子労働基準局長から会長にお渡しします。
(諮問文手交)
○今野会長
それでは、諮問に当たりまして、局長から御挨拶いただければと思います。
○金子労働基準局長
労働基準局長の金子でございます。どうぞよろしくお願いいたします。
ただ今平成24年度の地域別最低賃金改定の目安につきまして調査審議を求める旨の厚生労働大臣からの諮問文をお渡しさせていただきました。委員の皆様方のお手元には、資料3として写しをお配りしておりますので、ご覧いただきたいと存じます。
賃金の引上げは、真面目に働いている人が生計を立てられるようにするため、また、内需主導型の経済成長を実現する上でも大変重要な課題と考えているところでございます。
御案内のとおり、一昨年の6月3日に開催されました雇用戦略対話第4回会合におきまして、2020年までのできるだけ早期に最低賃金800円を確保し、景気状況に配慮しつつ、全国平均1,000円を目指すことが、平均で名目3%、実質2%を上回る成長を前提としながら、政労使の間で合意をされたところでございます。
委員の皆様におかれましては、昨年度は東日本大震災等の影響をはじめといたしまして、大変難しい中での御審議をいただいたところでございますが、本年度につきましても、最低賃金を取り巻く諸般の事情を総合的に勘案していただいた調査審議を是非よろしくお願いしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございます。
○今野会長
ありがとうございました。
それでは、次の議題の「その他」に移ります。今後の進め方についてです。お手元の資料2に運営規程がございますので、ご覧ください。第3条に「会長は、審議会の議決により、特定の事案について事実の調査をし、又は細目にわたる審議を行うため、委員を指名して小委員会等を設けることができる。」とあります。
目安については、従前のように、今年度も「目安に関する小委員会」を設けて審議を行いたいと考えております。資料4に小委員会の方のお名前を用意させていただきました。この委員会構成の案で、今年度も小委員会方式でいきたいと思っておりますので、よろしいでしょうか。
(異議なし)
○今野会長
ありがとうございました。そのようにさせていただきます。
次に、小委員会の委員長の選出についてです。御意見がありましたら、お願いいたします。
○勝委員
大変御苦労でございますが、今年度も今野会長に小委員会の委員長を兼ねていただければと思いますが、皆様、いかがでしょうか。
(異議なし)
○今野会長
それでは、満場一致でございますので、私が委員長を兼務させていただきたいと思います。
小委員会のメンバーの方には大変御苦労をおかけすると思いますが、よろしくお願いいたします。
それでは、御質問等がなければ、早速、小委員会の審議に移りたいと思いますが、よろしいでしょうか。
(異議なし)
○今野会長
それでは、本日の審議会はこれで終了したいと思います。
議事録の署名ですが、小林範子委員と高橋委員にお願いいたしますので、よろしくお願いします。
引き続き「目安に関する小委員会」を開催いたしますので、小委員会のメンバーの方は、準備の都合がありますので、しばらくお待ちいただければと思います。ありがとうございました。(了)
照会先
労働基準局 労働条件政策課 賃金時間室 最低賃金係(内線:5532)
代表:03-5253-1111