公開
頭撮り可

(照会先)

労働基準局安全衛生部労働衛生課

担当・内線

主任中央じん肺診査医 猿田 (5494)

中央じん肺診査医 田原 (5493)
(電話・代表)03(5253)1111

(電話・直通)03(3502)6755

第11回労働政策審議会安全衛生分科会じん肺部会の開催について

標記について、以下のとおり開催いたしますのでお知らせします。

1.日時 平成23年10月26日 (水) 15:30~17:30

2.場所 中央合同庁舎5号館 専用第21会議室(17階)

     (東京都千代田区霞が関1丁目2番2号)

3.議題 ・じん肺健康管理状況について
      ・デジタル撮影による「じん肺標準エックス線写真集」について
      ・屋外のアーク溶接作業及び金属等の研磨作業に係る調査研究報告書について
      ・その他

4.参集者 
     <公益代表委員>
     相澤 好治   北里大学副学長
     小畑 史子   京都大学大学院地球環境学堂准教授
     神山 宣彦   東洋大学大学院経済学研究科客員教授
             社団法人日本作業環境測定協会常務理事
     土橋 律     東京大学大学院工学系研究科教授
     永井 厚志   東京女子医科大学統括病院長
     <労働者代表委員>
     市川 佳子   日本労働組合総連合会総合労働局雇用法制対策局長
     上原 幸作   セラミックス産業労働組合連合会書記長
     川原 一也   日本化学エネルギー産業労働組合連合会セメント部会執行委員長
     近藤 之     日本基幹産業労働組合連合会事務局次長
     真島 勝重   全日本港湾労働組合書記次長
     <使用者代表委員>
     加藤 正勝   前田建設工業株式会社執行役員経営管理本部安全部長
     金子 明     株式会社神戸製鋼所常務執行役員
     清川 浩男   宇部三菱セメント株式会社代表取締役社長
     桐明 公男   社団法人日本造船工業会常務理事 
     橋中 克彰   住友金属鉱山株式会社専務執行役員総務法務部長

5.傍聴案内(照会先:安全衛生部労働衛生課じん肺班  内5493)
     (1)会議室の座席に限りがございますので、報道関係の方を含め、傍聴を希望される方は予め、FAXにてお申し込みください。
     ・記載事項
     「第11回労働政策審議会安全衛生分科会じん肺部会の傍聴希望について」
     傍聴希望者のお名前(ふりがな)・連絡先住所・電話番号及びFAX番号・(お差し支えなければ)勤務先・所属団体
     ※複数名でお申し込みの場合もお一人ずつの記載事項をお書きください。
     ※電話での申し込みはご遠慮ください。
     (2)申し込み期限は、10月25日(火)12:00までとします。
     ・会場の定員の関係から、傍聴者数を制限させていただくことがあります。
     (傍聴できない方には、後日、連絡差し上げます。)。
     ・申し込み期限以降のお申し込みは、受付けできません。
     ・傍聴可能な方には、特段連絡差し上げません。
     (3)申込先 厚生労働省労働基準局安全衛生部労働衛生課じん肺班
     FAX 03-3502-1598

6.傍聴される方へ
     ○事務局の指定した場所以外の場所に立ち入ることはできません。
     ○アラーム付きの時計、携帯電話、ポケットベル等音の出る機器については音の出ないようにしてください。
     ○写真撮影やビデオカメラ等の使用は事務局の指示に従ってください。
     (カメラ撮りは会議冒頭までとします。)
     ○会議場における言論に対して賛否を表明し、又は拍手をすることはできません。
     ○傍聴中、飲食及び喫煙はご遠慮下さい。
     ○静粛を旨とし、会議の妨害となるような行為は慎んでください。
     ○危険なものを持っている方、酒気を帯びている方、その他秩序維持のため必要があると認められている方の傍聴はお断りいたします。