- ホーム >
- 政策について >
- 審議会・研究会等 >
- 労働政策審議会(労働条件分科会) >
- 「有期労働契約に関する議論の中間的な整理」について
(照会先)
労働基準局労働条件政策課課長 田中 誠二
調査官 青山 桂子
課長補佐 澁谷 秀行
(電話代表)
03(5253)1111
(内線5370)
(夜間直通)
03(3595)3183
「有期労働契約に関する議論の中間的な整理」について
~労働条件分科会における、これまでの議論を整理~
労働政策審議会労働条件分科会(分科会長 岩村正彦東京大学大学院法学政治学研究科教授)では、本日、「有期労働契約に関する議論の中間的な整理」を取りまとめましたので、公表します。
同分科会では、平成22年10月26日以降、有期労働契約の在り方について、その機能や実態、締結及び終了に関する事項、契約期間中の処遇や雇用管理等について、9回にわたり議論が重ねられてきました。
労働者側、使用者側の委員の意見に、なお対立はありますが、各論点について一通りの検討を行った現時点において、労使の意見や今後の検討における留意点等を整理し、議論の状況を明らかにすることとしたものです。
同分科会では、有期労働契約についての適切な政策的方向性を具体化すべく、更に議論を進めていく予定です。
・有期労働契約に関する議論の中間的な整理について(別添)[312KB]
・労働条件分科会におけるこれまでの検討経過(参考1)[287KB]
・我が国の有期労働契約の現行法制(参考2)[172KB]
・労働条件分科会委員名簿(参考3)[150KB]
同分科会では、平成22年10月26日以降、有期労働契約の在り方について、その機能や実態、締結及び終了に関する事項、契約期間中の処遇や雇用管理等について、9回にわたり議論が重ねられてきました。
労働者側、使用者側の委員の意見に、なお対立はありますが、各論点について一通りの検討を行った現時点において、労使の意見や今後の検討における留意点等を整理し、議論の状況を明らかにすることとしたものです。
同分科会では、有期労働契約についての適切な政策的方向性を具体化すべく、更に議論を進めていく予定です。
・有期労働契約に関する議論の中間的な整理について(別添)[312KB]
・労働条件分科会におけるこれまでの検討経過(参考1)[287KB]
・我が国の有期労働契約の現行法制(参考2)[172KB]
・労働条件分科会委員名簿(参考3)[150KB]