- ホーム >
- 政策について >
- 審議会・研究会等 >
- 労働基準局が実施する検討会等 >
- 平成22年度化学物質のリスク評価に係る企画検討会 >
- 平成22年度第2回化学物質リスクコミュニケーションの開催について
公開
(照会先)
労働基準局安全衛生部
化学物質対策課化学物質評価室
化学物質情報管理官 寺島(5518)
(電話・代表) 03(5253)1111
平成22年度第2回化学物質リスクコミュニケーションの開催について
厚生労働省では、労働現場で使われている様々な化学物質による健康障害を防止するため、平成18年度からリスク評価を行っているところですが、平成22年6月にまとめられたリスク評価結果に基づき「酸化プロピレン」等4物質について具体的な健康障害防止対策を検討しており、また初期リスク評価を終了した「インジウム及びその化合物」については、新たに動物実験で発がん性が確認されたことを契機に取組みを加速しています。
健康障害防止措置の導入にあたり、これまでにどのような経緯があり、今後どのような対策が検討されているかについて、厚生労働省担当官及び検討会のメンバーと、労働現場において化学物質に関わる方々との意見交換を行うこととなりました。
参加を希望される方は、下記PDFファイル中の「参加申込書」にご記入の上、FAXにてお申し込み下さい。なお、この事業は厚生労働省が中央労働災害防止協会に委託して行うものです。参加申し込みは中央労働災害防止協会までご連絡ください。
健康障害防止措置の導入にあたり、これまでにどのような経緯があり、今後どのような対策が検討されているかについて、厚生労働省担当官及び検討会のメンバーと、労働現場において化学物質に関わる方々との意見交換を行うこととなりました。
参加を希望される方は、下記PDFファイル中の「参加申込書」にご記入の上、FAXにてお申し込み下さい。なお、この事業は厚生労働省が中央労働災害防止協会に委託して行うものです。参加申し込みは中央労働災害防止協会までご連絡ください。
記
1.日時
平成22年10月8日(金)13:30~16:30
2.場所
福岡サンパレス(福岡県福岡市博多区)




