公開
照会先
医政局参事官(特定医薬品開発支援・医療情報担当)付医療情報室
室長補佐 吉井 史歩(内線4676)
(代表電話) 03(5253)1111
(直通電話) 03(6812)7837
第1回医療等情報の二次利用に関する技術作業班の開催案内
第1回医療等情報の二次利用に関する技術作業班を下記のとおり開催いたします。
資料につきましては、当日正午までに当省ホームページに掲載します。
資料につきましては、当日正午までに当省ホームページに掲載します。
記
日時
令和6年2月8日(木)16:00~18:00
場所
WEB会議
議題
- (1)主査の選出について
- (2)技術作業班の検討事項について
- (3)医療等情報の標準化等のこれまでの取組みについて
- (4)医療等情報のデータ連携、標準化及び信頼性確保に係る課題について
傍聴について
当日はZoom Webinarにて会議の様子をライブ配信いたします。配信用URLは、追って資料等掲載ページにてお知らせいたします。
傍聴にあたり、事前のお申し込みは不要です。
- ※Zoom Webinarによる動画中継(映像及び音声)は、医療等情報の二次利用に関する技術作業班の公式記録ではありません。公式記録(議事録)は、技術作業班議事録のページに掲載致します。
- ※当技術作業班中継の著作権は厚生労働省に属します。配信している画面あるいは内容を許可なく他のウェブサイトや著作物等へ転載することを禁止します。また、著作権法で許された範囲を超えた複製を固く禁止します。著作権法で許された範囲内で複製する場合でも、その複製物を目的外に利用したり、内容を改変することを禁止します。
記者ブリーフィングについて
報道関係者の事後ブリーフィングについてもWEB上で開催とさせていただきます。参加を希望する場合、以下の方法によりお申込みをお願いいたします。
- ※WEB会議の都合上、1社(団体)につき 1 名までとさせていただきます。
- ※当日頭撮り等は致しませんので、会場への来場はお控えください。
- ※詳細についてはメールにて別途ご連絡させていただきます。
- (1)記者ブリーフィング申込方法
(3)の記載事項を明記の上、電子メールによりお申し込み下さい。 - (2)宛先
医政局特定医薬品開発支援・医療情報担当参事官室宛(担当者:吉井)
E-mailアドレス:igishitsu@mhlw.go.jp - (3)記載事項
- [1]件名を「第1回医療等情報の二次利用に関する技術作業班記者ブリーフィング希望」としてください。
- [2]メール本文に記者ブリーフィング参加希望者の以下の情報をご記載下さい。
- 「お名前(ふりがな)」
- 「勤務先」又は「所属団体」
- 「連絡先(電話番号)」
- 「名刺のスキャンデータ」
- (4)申込締切
令和6年2月7日(水) 17時必着
資料・配信用URL
当日正午頃までに以下のリンク先に掲載予定です。
第1回医療等情報の二次利用に関する技術作業班資料について
第1回医療等情報の二次利用に関する技術作業班資料について