- ホーム >
- 政策について >
- 審議会・研究会等 >
- 労働基準局が実施する検討会等 >
- 平成25年度化学物質のリスク評価検討会(発がん性評価ワーキンググループ) >
- 第1回 化学物質のリスク評価検討会(発がん性評価ワーキンググループ)
第1回 化学物質のリスク評価検討会(発がん性評価ワーキンググループ)
労働基準局安全衛生部
化学物質対策課化学物質評価室
化学物質情報管理官 中西(5511)
化学物質対策課化学物質評価室
化学物質情報管理官 中西(5511)
平成25年5月2日(木)
15:30~17:30
厚生労働省 19階 専用第23会議室
議事次第
- 1開 会
- 2議 事
- (1)平成25年度試験軽視物質(2-ブロモプロパン)の発がん性試験方法の詳細について
(2)平成25年度の中期肝発がん性試験の対象物質の選定について
(3)中期肝発がん性試験の試験方法について
(4)既存情報による発がん性評価について
ア 発がん性の可能性の判断基準について - イ 評価のために必要な情報の種類について
- ウ リスク評価対象候補とする物質の確認について
- エ 既存の情報による発がん性評価のケーススタディ
- (5)その他
- 3閉 会
配付資料
資料
資料1
発がん性評価ワーキンググループの目的及び検討事項[54KB]
資料2-1
2-ブロモプロパンの発がん性試験の具体的な方法について[37KB]
資料2-2
2-ブロモプロパンの有害性情報[144KB]
資料3-1
平成25年度中期肝発がん性試験対象物質の選定方法[74KB]
資料3-2
平成25年度中期肝発がん性試験の候補物質一覧[50KB]
資料3-3
平成25年度中期肝発がん性試験の候補物質の有害性情報[594KB]
資料3-4
4-tert-ブチルフェノールに係る二段階発がんモデル試験の情報[130KB]
資料3-5 トランスジェニックマウスを用いる2-Vinylpyridineの遺伝子突然変異試験の概要 【机上配布】
資料4-1
ラット肝中期発がん性試験による調査の基準(草案)[64KB]
資料4-2
試験基準対照表[84KB]
資料5-1
職場で使用する化学物質の発がん性評価基準骨子(案)[178KB]
資料5-2
既存情報による発がん性評価のために必要な情報(案)[49KB]
資料5-3
既存情報によりリスク評価対象物質の候補とすることが適当と考えられる物質[42KB]
資料5-4 既存情報による発がん性評価のケーススタディ
○塩化アリル[70KB]
別紙 塩化アリルのモデルSDS[186KB]
資料6
今後の予定について[25KB]
発がん性評価ワーキンググループの目的及び検討事項[54KB]
資料2-1
2-ブロモプロパンの発がん性試験の具体的な方法について[37KB]
資料2-2
2-ブロモプロパンの有害性情報[144KB]
資料3-1
平成25年度中期肝発がん性試験対象物質の選定方法[74KB]
資料3-2
平成25年度中期肝発がん性試験の候補物質一覧[50KB]
資料3-3
平成25年度中期肝発がん性試験の候補物質の有害性情報[594KB]
資料3-4
4-tert-ブチルフェノールに係る二段階発がんモデル試験の情報[130KB]
資料3-5 トランスジェニックマウスを用いる2-Vinylpyridineの遺伝子突然変異試験の概要 【机上配布】
資料4-1
ラット肝中期発がん性試験による調査の基準(草案)[64KB]
資料4-2
試験基準対照表[84KB]
資料5-1
職場で使用する化学物質の発がん性評価基準骨子(案)[178KB]
資料5-2
既存情報による発がん性評価のために必要な情報(案)[49KB]
資料5-3
既存情報によりリスク評価対象物質の候補とすることが適当と考えられる物質[42KB]
資料5-4 既存情報による発がん性評価のケーススタディ
○塩化アリル[70KB]
別紙 塩化アリルのモデルSDS[186KB]
資料6
今後の予定について[25KB]
参考資料
参考資料1
化学物質のリスク評価検討会開催要綱[67KB]
参考資料2
発がん性評価ワーキンググループ参集者名簿[46KB]
参考資料3
職場で使用される化学物質の発がん性評価の加速化に関する検討結果(平成25年2月27日第3回「化学物質のリスク評価に係る企画検討会」資料[421KB]
参考資料4
国が実施するがん原性試験について[58KB]
別紙2[56KB]
参考資料5 A Medium-Term Rat Liver Bioassay as a Rapid In Vivo Test for Carcinogenic Potential: A Historical Review of Model Development and Summary of Results from 291 Tests (Toxicol Pathol 1997 25: 453)【机上配布】
参考資料6
発がん性評価の加速化に関する検討遺伝子組み換え実験動物による発がん試験代替法(平成24年度第1回「有害性評価小検討会」資料)[324KB]
参考資料7
化審法のスクリーニング評価における発がん性クラス分けの基準[48KB]
別添[35KB]
参考資料8
これまでのリスク評価の進捗状況一覧[70KB]
化学物質のリスク評価検討会開催要綱[67KB]
参考資料2
発がん性評価ワーキンググループ参集者名簿[46KB]
参考資料3
職場で使用される化学物質の発がん性評価の加速化に関する検討結果(平成25年2月27日第3回「化学物質のリスク評価に係る企画検討会」資料[421KB]
参考資料4
国が実施するがん原性試験について[58KB]
別紙2[56KB]
参考資料5 A Medium-Term Rat Liver Bioassay as a Rapid In Vivo Test for Carcinogenic Potential: A Historical Review of Model Development and Summary of Results from 291 Tests (Toxicol Pathol 1997 25: 453)【机上配布】
参考資料6
発がん性評価の加速化に関する検討遺伝子組み換え実験動物による発がん試験代替法(平成24年度第1回「有害性評価小検討会」資料)[324KB]
参考資料7
化審法のスクリーニング評価における発がん性クラス分けの基準[48KB]
別添[35KB]
参考資料8
これまでのリスク評価の進捗状況一覧[70KB]