雇用・労働若年技能者人材育成支援等事業(ものづくりマイスター制度)
若年技能者人材育成支援等事業では、若者のものづくり、技能離れ等の実態を踏まえ、技能尊重機運の醸成、産業活動の基礎となる技能者の育成を図ることを目的として、「ものづくりマイスター」による技能継承のほか、地域関係者の創意工夫による技能振興の取組を実施しています。
1 ものづくりマイスター制度とは
ものづくりに関して優れた技能、経験を有する方を「ものづくりマイスター」として認定・登録し、これら「ものづくりマイスター」が技能競技大会の競技課題などを活用し、中小企業や学校などで若年技能者への実践的な実技指導を行い、効果的な技能の継承や後継者の育成を行うものです。
2 ものづくりマイスターの対象分野
3 ものづくりマイスターの認定要件
次の3つすべてに該当する優れた技能、経験を有する方を認定しています。
- (1) 技能検定の特級・一級・単一等級の技能士またはこれと同等の技能を有している と認められる方、技能五輪全国大会の成績優秀者(第3位まで)のいずれかに該当する方
- (2) 実務経験が15年間以上ある方
- (3) 技能の継承や後進者の育成に関して意欲を持って活動する意思及び能力がある方
4 各都道府県技能振興コーナー
ものづくりマイスターの認定申請書類の受付や派遣に関するコーディネートは、各都道府県技能振興コーナーが実施しています。お気軽にご相談ください。
5 イベント情報
ものづくりの魅力、技能者が持つ技術をお伝えするため、全国で各種イベントを実施しています。
平成30年12月15日【東京都千代田区】「ものづくりの魅力をさぐる」シンポジウムを開催します!
平成30年12月9日【秋田県秋田市】「ものづくりふれあいフェア in 秋田」を開催します!
※イベント情報一覧は、技能検定制度等に係るポータルサイト 技のとびらをご覧ください。
新着情報
平成30年12月15日【東京都千代田区】「ものづくりの魅力をさぐる」シンポジウムを開催します!
平成30年12月9日【秋田県秋田市】「ものづくりふれあいフェア in 秋田」を開催します!
※イベント情報一覧は、技能検定制度等に係るポータルサイト 技のとびらをご覧ください。