雇用・労働グッドキャリア企業アワード

施策紹介

グッドキャリア企業アワードとは

 産業構造の変化、グローバル化等が進展する中で、我が国経済が競争力を高め、引き続き成長を遂げていくためには、変化する経済社会に自律的に対応できる人材を育成していくことが必要です。また、労働力人口の減少、少子高齢化が進む中で、誰もが意欲と能力に応じて働くことのできる社会を実現していくためには、働く人一人ひとりの能力を高め、生産性を高めていくことが不可欠です。
 そのためには、キャリア実現の場である各企業において、事業主自身が経営上の課題に即して、従業員の自律的なキャリア形成・能力開発を促進する仕組みを設け、多様なキャリアパスを設定の上、実行性ある支援を計画的に実施することが重要です。
 厚生労働省は、こうした観点から、従業員の自律的なキャリア形成支援について他の模範となる取組を行っている企業等を表彰し、その理念や取組内容、具体の効果等を広く発信、普及することにより、キャリア形成支援の重要性を社会に広め、定着を期すことを目的に、グッドキャリア企業アワードを実施しています。


グッドキャリア企業アワード2024受賞企業

・大賞(厚生労働大臣表彰)


 株式会社関西鳶
 キヤノンマーケティングジャパン株式会社
 住友生命保険相互会社
 西日本電信電話株式会社
 ネクスキャット株式会社


・イノベーション賞(厚生労働省人材開発統括官表彰)


 株式会社岡崎土質試験所
 キャレオス株式会社
 株式会社サカイエステック
 株式会社就労センター
 株式会社セーフティ&ベル
 株式会社ダイナム
 株式会社デンソー
 株式会社日本エー・エム・シー
 株式会社ビジョン・コンサルティング
 株式会社Massive Act

過去のグッドキャリア企業アワード

受賞企業の取組内容等は、Webサイト「グッドキャリアプロジェクト」でご紹介しています。

ページの先頭へ戻る

問い合わせ

人材開発統括官 キャリア形成支援室 キャリアコンサルティング係(内線5975)

※グッドキャリア企業アワードは隔年で実施しており、現時点では令和7年度開催は予定しておりません。