食品安全関係のパンフレット
パンフレット
食品の安全確保に向けた取り組み(2025年3月改訂)

厚生労働省と消費者庁が取り組んでいる食品の安全確保のための取組について簡単に紹介しているパンフレットです。(全16ページ)
全体版[3.9MB]
【分割版】
はじめに[143KB]
食品の安全を取り巻く状況/食品衛生法の改正について[323KB]
食の安全のための仕組み[683KB]
1 食中毒対策[532KB]
2 輸入食品の安全確保[494KB]
3 HACCPに沿った衛生管理[366KB]
4 牛海綿状脳症(BSE)対策[453KB]
5 食品に残留する農薬等の規制(ポジティブリスト制度)[436KB]
6 食品中の放射性物質対策[555KB]
7 食品中の汚染物質対策[415KB]
8 食品添加物の安全確保[353KB]
9 いわゆる「健康食品」の安全確保[1.1MB]
10 バイオテクノロジー応用食品等の安全確保[458KB]
11 器具・容器包装等の安全確保[263KB]
【英語版】(2025年3月改訂)
英語版[2.8MB]
知りたい輸入食品(2025年3月改訂)
輸入食品が食卓に届くまで、どのように安全性確保が行われているかをまとめたリーフレットです。
家庭でできる食中毒予防の6つのポイント

家庭で取り組んでいただきたい食中毒予防のためのポイントをまとめたパンフレットです。
パンフレットPDF [580KB]
お肉による食中毒予防
お肉による食中毒予防に関するポスターと三つ折りリーフレット(両面)です。
※三つ折りリーフレットをご利用する際は、印刷設定を『A4・両面印刷(短辺とじ)』にして印刷してください。
食中毒を疑ったときには(2009年3月作成)
これからママになるあなたへ 食べ物について知っておいてほしいこと

妊婦の方向けのリステリア菌食中毒に関するパンフレットです。
パンフレットPDF [2,418KB]
これからママになるあなたへ お魚について知っておいてほしいこと(2010年6月1日改訂)

2005年11月2日に公表いたしました、「妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意事項」についてのパンフレットです。
パンフレットPDF [3,606KB]
食品中の放射性物質の新たな基準値

2012年4月1日に施行された食品中の放射性物質の新たな基準値についてまとめたリーフレットです。
パンフレットPDF [457KB]
健康食品による健康被害の未然防止と拡大防止に向けて(2016年2月改訂)

※医師を対象とした健康食品に関する情報提供用パンフレットです。
パンフレットPDF [7,792KB]
健康食品の正しい利用法(2016年2月改訂)

※一般の方を対象とした健康食品に関する情報提供用パンフレットです。
パンフレットPDF [2,077KB]
GMPマークを目印に健康食品を選びましょう!(2012年3月作成)

パンフレットPDF [504KB]