市町村・都道府県における高齢者虐待への対応と養護者支援について(国マニュアル)

 都道府県、市町村等における高齢者虐待の未然防止、早期発見、迅速かつ適切な対応及び再発防止に資することを目的に作成している「市町村・都道府県における高齢者虐待への対応と養護者支援について(令和5年3月)」(国マニュアル)の改訂を行いましたので、お知らせいたします。

 令和6年度の介護報酬改定において、高齢者虐待防止の推進及び身体的拘束等の適正化の推進を図ったことや、高齢者虐待防止法第13条に基づいた面会制限に関する裁判例を踏まえた手続きにおける留意点の追加など、自治体等による高齢者虐待対応について最新の状況を反映する必要があるため、改訂を行いました。

(※紙媒体での配布や販売は行っておりません。)

【通知】
「市町村・都道府県における高齢者虐待への対応と養護者支援について(令和5年3月)」の改定について(周知)[57KB]

市町村・都道府県における高齢者虐待への対応と養護者支援について(令和7年3月改訂)

本編

別冊

本編内の通知

「障害者虐待防止法に関するQ&Aについて」の一部改正について[459KB]
市町村や地域包括支援センターにおける高齢者の「セルフ・ネグレクト」及び消費者被害への対応について[579KB]
指定居宅サービス等及び指定介護予防サービス等に関する基準について[838KB]
有料老人ホームの設置運営標準指導指針について[568KB]
介護保険施設等運営指導マニュアル[1.5MB]
介護サービス相談員派遣事業の実施について[169KB]
高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律の施行を踏まえた高齢者虐待事案への適切な対応について[319KB]
市町村長による成年後見制度に基づく後見開始の審判等の請求に係る基準等の基本的考え方及び手続の例示について[198KB]
老人ホームへの入所措置等の指針について[155KB]
養護老人ホームにおける契約入所及び地域における公益的な取組の促進について[292KB]
老人ホームへの入所措置等に関する留意事項について[249KB]
成年後見制度利用支援事業の適切な実施について[785KB]
市町村長による成年後見制度に基づく後見開始の審判等の請求の適切な実施及び成年後見制度利用支援事業の推進について[1.6MB]
ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者の保護のための措置に係る支援措置申出書の様式の変更について[346KB]
「被保険者等からの暴力等を受けた被扶養者の取扱い等について」の一部改正について[1.2MB]
DV・虐待等被害者に係るマイナンバー制度における不開示措置の周知について[2.7MB]
介護保険施設等の指導監督について[602KB]
「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」第2条第5項に基づく高齢者虐待の解釈について[47KB]
「介護保険施設等に対する監査マニュアル」について[1.7MB]
有料老人ホームの指導監督の手引き(2訂版)[15.6MB]

ご参考

照会先

老健局高齢者支援課

高齢者虐待防止対策係

TEL:03-5253-1111