第78回国連総会ハイレベル会合などへの出席

- ■日付:
- 2023年9月18日(月)~2023年9月23日(土)
- ■場所:
- アメリカ合衆国
- ■担当局:
- 大臣官房国際課
第78回国連総会が開催され、武見厚生労働大臣は、この総会に併せて開催されたハイレベル会合などに出席しました。
武見厚生労働大臣は、第78回国連総会ハイレベルウィーク中に行われたユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)(※)ハイレベル会合に出席し、G7長崎保健大臣会合とG7財務大臣・保健大臣合同会合の成果を踏まえ、世界中の人々の「より健康な未来に向けた協働」のために平時にも有事にも資するUHC達成への取り組みをさらに進めることや、将来の健康危機への予防・備え・対応のための国際的な協調の必要性などについて述べました。
この総会の会期中には、フランス共和国保健・予防大臣、インドネシア共和国保健大臣、フィリピン共和国保健大臣、世界保健機関事務局長などとの会談も行いました。
また、アメリカ合衆国保健福祉省を訪問し、アメリカ合衆国保健福祉省との日米健康安全保障連携に関する意図表明文書に署名しました。
併せて、日米両国の保健分野の政府関係者と専門家らが集まる官民会議「日米グローバルヘルス協力対話」の特別会合に出席し、コロナ禍で落ち込んだUHC達成のための機運を再び盛り上げるべく、改めてUHC達成に向けた行動を促すとともに、G7広島サミットでも「より強靱、より公平、より持続可能なUHC」の達成に向けたさらなる貢献が表明されたことについて述べました。
その他、医療関係者との面会や視察を行い、創薬基盤に関する産官学の連携メカニズムや公衆衛生分野の人材育成について意見交換を行いました。
- ※ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)
全ての人が、適切な健康増進、予防、治療、機能回復に関するサービスを、支払い可能な費用で受けられる状態を指す。












