東京栄養サミット2021

2021年12月7日(火)~2021年12月8日(水)
東京都
開会式典の様子
後藤厚生労働大臣、佐藤厚生労働副大臣、島村厚生労働大臣政務官は、東京栄養サミット2021に出席しました。
栄養サミットは、ロンドンオリンピック・パラリンピック競技大会をきっかけに英国が開始した、栄養改善に向けた国際的な取り組みです。
2013年にロンドンで、2016年にリオデジャネイロで開催され、今回、日本政府(厚生労働省、外務省、農林水産省など)が3回目を、東京で開催しました。
ハイレベルセッションの開会式典には、後藤厚生労働大臣が出席しました。
また、テーマ別セッションの開会式典には、佐藤厚生労働副大臣が出席し
「新型コロナウイルス感染症の拡大により栄養不良の人々の増加が懸念されている中、一致団結して栄養改善を推進することが必要である」
と、後藤厚生労働大臣の開会挨拶を代読しました。
その他、厚生労働省主催イベントの「日本の栄養政策」には、島村厚生労働大臣政務官が出席し
「このサミットが日本の栄養政策の知見や経験を世界に向けて共有する機会になることを期待します」
と、開会挨拶をしました。
東京栄養サミット2021では、成果文書として、東京栄養宣言(グローバルな成長のための栄養に関する東京コンパクト)が発出されました。
- 東京栄養サミット2021(外務省ホームページ)
- 東京栄養サミット2021 厚生労働省主催イベントプログラム
- 東京栄養宣言(グローバルな成長のための栄養に関する東京コンパクト)(仮訳)[353KB](外務省ホームページ)
健康局健康課
問い合わせ先 代表:03(5253)1111 (内線8939)



