「上手な医療のかかり方アワード」表彰式

2020年3月2日(月)
東京都
厚生労働省専用第22会議室
「上手な医療のかかり方アワード」表彰式
(左からデーモン閣下、厚生労働大臣最優秀賞を受賞したブラザー工業株式会社、小島厚生労働大臣政務官)
(左からデーモン閣下、厚生労働大臣最優秀賞を受賞したブラザー工業株式会社、小島厚生労働大臣政務官)
厚生労働省は、医療のかかり方の普及・啓発や医療従事者の負担軽減に向け優れた取り組み、医療受診の教育に関して優れた取り組みをおこなっている企業・団体・自治体を表彰や事例を共有するため、第1回「上手な医療のかかり方アワード」表彰式を行いました。
※一般の方は参加不可とし、報道関係者の方のみ参加可能として開催いたしました。
この表彰式には、小島厚生労働大臣政務官が出席し
「日本の医療は、国民皆保険によってフリーアクセスを実現し、世界に冠たる社会保障制度だと言われています。
今後も日本の医療を世界に誇るものとするためには、医師の働き方改革が重要です。
今回、表彰をさせて頂いた取り組みが、着実に日本全国に広がり、日本の誇る医療が持続可能なものになっていく、次世代の医療のあり方の議論につながる第一歩となることを宣言いたします」
と挨拶をしました。
また、上手な医療のかかり方大使のデーモン閣下が受賞者にトロフィーを贈呈しました。
今回の表彰式は、時間外・土日の受診や患者集中による混雑などの緩和、医療提供者側の過度な負担の緩和を目的に開催した「上手な医療のかかり方を広めるための懇談会」で公表した『いのちをまもり、医療をまもる』国民プロジェクト宣言!」のプロジェクトの一環として行いました。
受賞結果
表彰名 | 事業所・団体・自治体名 | 取り組み名 |
---|---|---|
最優秀賞 | ブラザー工業株式会社 | 明るく・楽しく・元気に 従業員が安心して働ける職場環境づくりによる「上手な医療のかかり方」の実践 |
部門名 | 企業・団体・自治体名 | 取り組み名 |
---|---|---|
保険者部門 | ダスキン健康保険組合 | 緊急時、困った時の相談窓口を周知する |
全国土木建築国民健康保険組合 | 飲んでる薬は大丈夫? お薬相談通知 | |
医療関係者部門 | 飯塚病院 | 筑豊 地域医療サポーター養成制度 |
横須賀市立うわまち病院 | 「上手な小児科のかかり方」市民講座開催 | |
企業部門 | 株式会社タニタハウジングウェア | 健康企業宣言・休暇制度の充実・心の健康対策・体の健康づくり支援 |
日本航空株式会社 | JALグループ健康推進プロジェクト「JAL Wellness 2020」の取組みについて | |
民間団体部門 | たかはま地域医療サポーターの会 | 医療―行政―住民の架け橋を目指した、 地域医療を守り育てる住民活動・10年の軌跡 |
NPO法人VPDを知って、子どもを守ろうの会 | 「ワクチンデビューは生後2か月の誕生日」効果的、効率的な予防接種スケジュール啓発 | |
自治体部門 | 宮崎県延岡 | 全国市町村“初”『延岡市の地域医療を守る条例』を旗印とした取組み |
県民みんなで支える岩手の地域医療推進会議 | 県民みんなで支える岩手の地域医療推進会議 |
表彰名 | 企業・団体・自治体名 | 取り組み名 |
---|---|---|
チラシ賞 | パナソニック健康保険組合 | 適切な受診方法を周知(広報誌「けんぽニュース」を通じて) |
練馬区医療環境整備課 | 「医療のかかり方ミニガイド」の発行 |
医政局医療経営支援課
問い合わせ先 代表:03(5253)1111 (内線2671)



