照会先
医政局地域医療計画課
医療安全推進・医務指導室
医療監視専門官 伊藤 政広(8079)
医療監視専門官 桑原 崇史(2764)
(代表電話) 03(5253)1111
報道関係者各位
医療法第25条に基づく病院に対する立入検査結果について(令和4年度)
医療法の規定に基づき、令和4年度に各都道府県等が実施した病院に対する立入検査の結果について、今般、とりまとめを行いましたので別添のとおり公表します。
【立入検査結果のポイント】
○ 立入検査の実施率
令和4年度の立入検査は、コロナ禍において8,136 病院中、7,146 病院への実施に留まり、実施率は、87.8%(令和3年度は8,032 病院中、5,515 病院に対し実施し、実施率68.7%)。
○ 医療法に基づく標準数に対する医療従事者数
・ 医師数の適合率(注1)は、令和3年度と同率。
・ 看護師(注2)・准看護師数の適合率は、令和3年度に対し0.1%の上昇。
(注1) 「適合率」は、立入検査を実施した病院数に対する検査項目に適合した病院数の割合です。
(注2) 「看護師」は、主に看護業務を行う保健師、助産師を含みます。
・医師数の適合率 ・・・ 4年度98.3% (3年度98.3%)
・看護師・准看護師数の適合率 ・・・ 4年度99.5% (3年度99.4%)
・薬剤師数の適合率 ・・・ 4年度98.1% (3年度97.9%)
○ 立入検査の実施率
令和4年度の立入検査は、コロナ禍において8,136 病院中、7,146 病院への実施に留まり、実施率は、87.8%(令和3年度は8,032 病院中、5,515 病院に対し実施し、実施率68.7%)。
○ 医療法に基づく標準数に対する医療従事者数
・ 医師数の適合率(注1)は、令和3年度と同率。
・ 看護師(注2)・准看護師数の適合率は、令和3年度に対し0.1%の上昇。
(注1) 「適合率」は、立入検査を実施した病院数に対する検査項目に適合した病院数の割合です。
(注2) 「看護師」は、主に看護業務を行う保健師、助産師を含みます。
・医師数の適合率 ・・・ 4年度98.3% (3年度98.3%)
・看護師・准看護師数の適合率 ・・・ 4年度99.5% (3年度99.4%)
・薬剤師数の適合率 ・・・ 4年度98.1% (3年度97.9%)