第143回脳死下での臓器提供事例に係る検証会議 議事要旨

健康・生活衛生局難病対策課移植医療対策推進室

開催日

令和7年9月10日 (水)

議題

  1. (1)第433例目、第630例目、第727例目、第878例目、第880例目、第881例目、第884例目、第885例目、第886例目、第887例目、第889例目、第892例目、第894例目、第897例目、第898例目、第904例目、第906例目、第911例目、第916例目、第922例目、第925例目、第987例目、第989例目、第1006例目、第1039例目 の事例の検証について
  2. (2)その他

議事要旨

検証会議における議論の状況

  • 第433例目、第630例目、第727例目、第878例目、第880例目、第881例目、第884例目、第885例目、第886例目、第887例目、第889例目、第892例目、第894例目、第897例目、第898例目、第904例目、第906例目、第911例目、第916例目、第922例目、第925例目、第987例目、第989例目、第1006例目、第1039例目 の事例の検証を行った。
  • 救命治療、法的脳死判定等については、医学的観点から検証を行う全事例において、臓器の提供を行った施設から提出された検証資料及び医学的検証作業グループで取りまとめた報告書等を基に検証を行い、原疾患の診断及び救命治療の状況等を踏まえ、本症例を法的に脳死と判定したことは妥当と判断するとされた。
  • 臓器あっせん業務については、あっせんの観点から検証を行う全事例において、臓器提供の経過や法的必要書類等及び公益社団法人日本臓器移植ネットワークのあっせん事例評価委員会における検証結果で取りまとめた報告書等を基に、検証を行い、家族への説明、レシピエント選択等の臓器あっせん手続についても、法令、ガイドライン等に照らし、問題なく行われたと評価できるとされた。
  • 第433例目については、追加の確認事項があり、再度検証することとなった。

※厚生科学審議会疾病対策部会臓器移植委員会において了承された方針に基づき、検証対象は以下のとおりとしている。

  1. 医学的、あっせん両者の観点から全例検証を引き続き行う事例
    • 臓器提供者が18歳未満の事例
    • 特段の事情がある事例
  2. 医学的観点から検証を行う事例
    • 提供施設において3例目までの事例
    • 提供施設において最後の臓器提供から5年以上の期間が空いた事例
  3. あっせんの観点から検証を行う事例
    • 本人の意思が不明であり家族の承諾によって臓器提供がなされた事例

検証事例概要(公益社団法人日本臓器移植ネットワーク公表)

  1. (1)第433例目の事例
       ○脳死判定日 平成29年2月10日
       ○提供施設名 東海北陸地方の病院
       ○臓器提供者 60歳代の女性
       ○原疾患 脳血管障害

  2. (2)第630例目の事例
       ○脳死判定日 令和元年9月11日
       ○提供施設名 東日本地方の病院
       ○臓器提供者 6歳以上18歳未満の方
       ○原疾患 非公表

  3. (3)第727例目の事例
       ○脳死判定日 令和2年10月13日
       ○提供施設名 福島県内の病院
       ○臓器提供者 18歳以上の男性
       ○原疾患 蘇生後脳症

  4. (4)第878例目の事例
       ○脳死判定日 令和4年10月10日
       ○提供施設名 岡山大学病院
       ○臓器提供者 50歳代の男性
       ○原疾患 低酸素性脳症

  5. (5)第880例目の事例
       ○脳死判定日 令和4年10月19日
       ○提供施設名 藤田医科大学病院
       ○臓器提供者 20歳代の男性
       ○原疾患 低酸素脳症

  6. (6)第881例目の事例
       ○脳死判定日 令和4年11月9日
       ○提供施設名 岡山大学病院
       ○臓器提供者 50歳代の女性
       ○原疾患 低酸素性脳症
  7.  
  8. (7)第884例目の事例
  9.    ○脳死判定日 令和4年11月15日
  10.    ○提供施設名 名古屋掖済会病院
  11.    ○臓器提供者 60歳代の女性
       ○原疾患 低酸素性脳症

  12. (8)第885例目の事例
       ○脳死判定日 令和4年11月17日
       ○提供施設名 埼玉県内の病院
       ○臓器提供者 成人の男性
       ○原疾患 頭部外傷

  13. (9)第886例目の事例
       ○脳死判定日 令和4年11月18日
       ○提供施設名 西日本地方の病院
       ○臓器提供者 成人の方
       ○原疾患 非公開

  14. (10)第887例目の事例
       ○脳死判定日 令和4年11月18日
       ○提供施設名 関東地方の病院
       ○臓器提供者 6歳未満の女児
       ○原疾患 低酸素性虚血性脳症

  15. (11)第889例目の事例
       ○脳死判定日 令和4年11月25日
       ○提供施設名 静岡県立総合病院
       ○臓器提供者 50歳代の男性
       ○原疾患 低酸素脳症

  16. (12)第892例目の事例
       ○脳死判定日 令和4年12月1日
       ○提供施設名 茨城県内の病院
       ○臓器提供者 50歳代の男性
       ○原疾患 低酸素脳症

  17. (13)第894例目の事例
       ○脳死判定日 令和4年12月6日
       ○提供施設名 福岡県内の病院
       ○臓器提供者 50歳代の男性
       ○原疾患 低酸素性脳症

  18. (14)第897例目の事例
       ○脳死判定日 令和5年1月2日
       ○提供施設名 八戸市立市民病院
       ○臓器提供者 50歳代の男性
       ○原疾患 くも膜下出血

  19. (15)第898例目の事例
       ○脳死判定日 令和5年1月4日
       ○提供施設名 三重県立総合医療センター
       ○臓器提供者 40歳代の男性
       ○原疾患 脳出血

  20. (16)第904例目の事例
       ○脳死判定日 令和5年1月16日
       ○提供施設名 岩手医科大学附属病院
       ○臓器提供者 60歳代の男性
       ○原疾患 低酸素脳症

  21. (17)第906例目の事例
       ○脳死判定日 令和5年1月17日
       ○提供施設名 奈良県立医科大学附属病院
       ○臓器提供者 40歳代の男性
       ○原疾患 頭部外傷

  22. (18)第911例目の事例
       ○脳死判定日 令和5年1月27日
       ○提供施設名 東海大学医学部付属病院
       ○臓器提供者 10歳代の男性
       ○原疾患 脳血管障害

  23. (19)第916例目の事例
       ○脳死判定日 令和5年2月16日
       ○提供施設名 札幌東徳洲会病院
       ○臓器提供者 60歳代の男性
       ○原疾患 脳血管障害

  24. (20)第922例目の事例
       ○脳死判定日 令和5年3月2日
       ○提供施設名 福岡大学病院
       ○臓器提供者 6歳以上10歳未満の男児
       ○原疾患 低酸素脳症

  25. (21)第925例目の事例
       ○脳死判定日 令和5年3月12日
       ○提供施設名 済生会横浜市東部病院
       ○臓器提供者 50歳代の女性
       ○原疾患 脳血管障害

  26. (22)第987例目の事例
       ○脳死判定日 令和5年9月14日
       ○提供施設名 名古屋市立大学病院
       ○臓器提供者 30歳代の女性
       ○原疾患 低酸素脳症

  27. (23)第989例目の事例
       ○脳死判定日 令和5年9月14日
       ○提供施設名 東海北陸地方の病院
       ○臓器提供者 50歳代の男性
       ○原疾患 脳血管障害

  28. (24)第1006例目の事例
       ○脳死判定日 令和5年11月15日
       ○提供施設名 岡山大学病院
       ○臓器提供者 40歳代の男性
       ○原疾患 くも膜下出血

  29. (25)第1039例目の事例
       ○脳死判定日 令和6年2月18日
       ○提供施設名 国立循環器病研究センター
       ○臓器提供者 20歳代の男性
       ○原疾患 脳出血

照会先

健康・生活衛生局難病対策課移植医療対策推進室

代表:03(5253)1111
内線:2268