照会先

人材開発統括官付能力評価担当参事官室
 参事官   飯田 明子
  2028年技能五輪国際大会準備室長
        大村 倫久
  室長補佐  三浦 淳一
 (代表電話) 03(5253)1111(内線5880)
 (直通電話) 03(3595)3378

中央職業能力開発協会
  技能振興部長  成毛 節
  技能振興部振興課長 栗原 強
 (直通電話) 03(5843)3579

報道関係者 各位

技能五輪国際大会 日本代表選手選考会を開催します

~ CNC旋盤とCNCフライス盤の2職種で実施 ~

  厚生労働省と中央職業能力開発協会は、来年2026年9月に中国・上海で開催される第48回技能五輪国際大会における「CNC旋盤」と「CNCフライス盤」の各職種の日本代表選手選考会を、9月30日(火)から10月2日(木)の期間、三重県伊賀市にあるDMG森精機株式会社 伊賀事業所で開催します。

 本選考会は、昨年11月に愛知県で開催された第62回技能五輪全国大会の「旋盤」職種と「フライス盤」職種で優秀な成績を収めた選手6人(各職種3人ずつ)に、今年6月に開催された別枠予選会にて選考された「CNC旋盤」職種1人を加えた合計7人から、各職種1人ずつの日本代表選手を選考するものです。
 ※全国大会への出場の有無に関わらず、参加が可能な予選会です。

 両職種とも、全国大会では手動操作の工作機械が競技に用いられますが、国際大会ではコンピュータ制御の工作機械が競技に用いられています。そのため本選考会では、選手たちはコンピュータ制御の工作機械を使い、国際大会と同様の競技課題や日程等の条件の下で、日本代表選手の座をかけ、難易度の高い課題にチャレンジします。

 なお、昨年9月にフランス・リヨンにおいて開催された第47回国際大会では、日本代表選手はCNC旋盤では銀メダル、CNCフライス盤では5位の敢闘賞を受賞しました。今後、更なる成績向上が期待されます。

 厚生労働省は、全国大会の開催や国際大会への参加を通じて若年技能者の裾野拡大を図るとともに、選手強化の支援などを積極的に行っていきます。
 選考会の様子は、専用ウェブサイト上でライブ配信します。

● 専用ウェブサイト(https://worldskills.jp/

開催概要

日  程:9月30日(火)~10月2日(木)
     ※ライブ配信のスケジュールは専用ウェブサイト(https://worldskills.jp/)に順次掲載されます。
会  場:DMG森精機株式会社 伊賀事業所(三重県伊賀市御代201番地)
成績発表:後日、中央職業能力開発協会のウェブサイトで公表予定

参考

  • 詳細は、中央職業能力開発協会のウェブサイトをご覧ください。
    https://www.javada.or.jp/jigyou/gino/kokusai/48_CNC_senkoukai.html
  • 取材をご希望の場合は、中央職業能力開発協会技能振興部振興課まで事前にご連絡をお願いします。
    national@javada.or.jp
  • 本選考会は、CNC工作機械メーカー等(DMG森精機株式会社、株式会社東京精密、株式会社ミツトヨ、ジェービーエムエンジニリング株式会社、株式会社ゼネテック)のご協力を得て、実施します。