報道関係者 各位
照会先
医薬局 医薬品審査管理課
化学物質安全対策室
室長補佐 中尾 祐輔(内線2422)
化学物質審査官 髙田 朋子(内線2416)
(代表電話) 03(5253)1111
(直通電話) 03(3595)2298
「令和7年度第5回薬事審議会化学物質安全対策部会化学物質調査会」「令和7年度化学物質審議会第2回安全対策部会・第250回審査部会」「第257回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会」を合同で開催します(開催案内)
記
1.日時
令和7年9月19日(金)13:00~18:00(予定)
第一部 13:00~15:00(予定)(公開)
第二部 15:20~18:00(予定)(非公開)
第一部 13:00~15:00(予定)(公開)
第二部 15:20~18:00(予定)(非公開)
2.開催方法
オンライン(ハイブリッド)会議
第一部【公開】のオンライン会議の様子はYouTube(環境省動画チャンネル)においてライブ配信にて公開いたしますので、当日の事務局設置場所における傍聴はございません。
第一部【公開】のオンライン会議の様子はYouTube(環境省動画チャンネル)においてライブ配信にて公開いたしますので、当日の事務局設置場所における傍聴はございません。
3.場所
事務局設置場所
経済産業省内会議室
経済産業省内会議室
4.議題(予定)
第一部【公開】
- 第一種特定化学物質に指定することが適当とされたクロルピリホス、中鎖塩素化パラフィン(MCCP)並びに長鎖ペルフルオロカルボン酸 (LC-PFCA)とその塩及び LC-PFCA 関連物質が使用されている製品で輸入を禁止するものの指定等について
- 優先評価化学物質のリスク評価(一次)評価Ⅱにおける評価等について (審議予定物質① 1,4―ジオキサン(#80)【人健康影響】
- その他
審議予定物質② 2-ベンジリデンオクタナール(#199)【生態影響】)
第二部【非公開】
- 新規化学物質の審議について
- その他
5.非公開の理由(第二部)
新規化学物質の審査等に係る企業情報が開示され、特定の者に不当な利益又は不利益を与えるおそれがあるため、非公開とする。
6.傍聴について(YouTubeにおけるライブ配信)
第一部の会議の模様はYouTube(環境省動画チャンネル※)のライブ配信で公開いたします。会場での傍聴はございません。
※環境省動画チャンネル
開始時間の13:00になりましたら、上記リンクにライブ配信動画が掲載されます。
通信トラブルにより、会議の開始時間でも動画が配信されないことや、会議中に動画配信が中断してしまうことがあります。その場合は、再度環境省動画チャンネルにご移動ください。
動画中継(映像及び音声)は、当合同会合の公式記録ではありません。会議の公式記録(議事録)は、厚生労働省、経済産業省、環境省ホームページ内に追って掲載されます。動画中継の著作権は環境省に属します。
7.その他
当合同会合(第一部)の資料、議事概要(第一部、第二部)につきましては、以下のリンクに掲載いたします。
- 厚生労働省ウェブサイト
- 薬事審議会(化学物質安全対策部会(化学物質調査会))|厚生労働省