照会先
社会・援護局 援護企画課
- 課長補佐
- 山田 亮(内3411)
- 施設指導係長
- 名取 剛(内3413)
(代表電話) 03(5253)1111
(直通電話) 03(3595)2235
報道関係者 各位
昭和館で戦後80年特別企画展を7月19日から開催します
「社会を映す、動かす -ポスターにあらわれる国策宣伝の姿-」
昭和館(東京・九段)では、7月19日(土)から9月7日(日)まで、戦後80年特別企画展「社会を映す、動かす -ポスターにあらわれる国策宣伝の姿-」を開催します。
昭和館は、戦没者遺族をはじめ国民が経験した戦中・戦後の労苦を次の世代に伝えていくための国立の施設です。
昭和12年(1937)の日中戦争勃発以降、国民の戦意高揚を図るために国策宣伝が積極的に行われました。ポスターは視覚的に効率よく宣伝内容を印象付けるものとして重要視され、官民問わずさまざまな団体によって制作されます。それらは街中に貼られ、国民に国策への協力を広く呼びかけました。
この企画展では、昭和館ポスターコレクションを通じて戦時下における国策宣伝について紹介します。
詳細は別添の「昭和館特別企画展のご案内」をご参照ください。
特別企画展概要
テーマ
開催期間
後期:8月13日(水)から9月7日(日)まで
10時~17時30分(入館は17時まで)
※本展は前期と後期で一部展示資料の入替を行います。
開催場所
東京都千代田区九段南1-6-1
地下鉄「九段下」駅出口4から徒歩1分
休館日
入場料
- 報道関係者向け内覧会のご案内
- 特別企画展開催に先立ち、報道各社向けの内覧会を実施します。
希望される方は下記の実施時間内に直接ご来館ください。ご質問にも担当者がお答えします。- 実施日時 令和7年7月18日(金) 15:00~17:00
- 実施場所 昭和館3階 特別企画展会場
- 問合せ先 昭和館学芸部:土屋・髙木 TEL 03(3222)2577