照会先

厚生労働省職業安定局総務課
ハローワークサービス推進室
室長
金尾 文敬
室長補佐
大谷 真司

電話 03-5253-1111(内線5309)
直通電話 03-3593-6241
FAX 03-3502-2606

第3回ハローワーク業務改善コンクールを開催します

~7月11日にプレゼンテーション審査及び表彰を実施~

1.日時

平成26年7月11日(金)15:00~18:00

2.場所

厚生労働省職業安定局第1会議室(12階)
(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館)

3. ハローワーク業務改善コンクールの趣旨

全国のハローワークのサービスの向上、業務の改善を図ることを目的として、実際にサービス向上や業務改善につながった主体的な取組を全国のハローワークなどから募り、優れた事例を表彰し、共有・活用するのが狙いです。

4.審査方法

応募総数119件の中から予備審査を通過した6件について、ハローワーク所長または都道府県労働局幹部がプレゼンテーションを行い、選考委員が評価します。
上位3件は大臣表彰を行います。

5.選考委員

  • 抱山洋之氏(小田急電鉄株式会社)
  • 利岡敬之氏(明治安田生命保険相互会社)
  • 吉田 寛氏(株式会社三越伊勢丹)
  • 職業安定局長 ほか

6.予備審査を通過した6取組(プレゼンテーションの実施対象)

  • 最下位からの大逆転! 組織を越えた連携で、生活困窮者の就労をバックアップ
  • 管轄を超えた大学との連携と大学施設を活用した就職面接会の開催
  • フォローアップ強化で求人者との信頼関係構築へ!
  • 求職者支援訓練 就職率達成プロジェクト
  • 全員参加型ミーティングで創り上げた能動的マッチングプログラム『農業MAP』
  • 秘伝!ジョブサポーターのキメ技!

7.取材上の注意事項

カメラ撮影は別室で行う「審査」を除いて可能です。報道に当たっては、厚生労働省職員の指示に従うほか、以下の事項にご留意願います。
  1. (1)取材をご希望の方は、所定の期日までに氏名及び所属を取材申し込み票にご記入下さい。
  2. (2)カメラ位置については、当日現場にてご説明いたします。
  3. (3)腕章や記者証などのプレス関係者であることを明示するものの着用をお願いいたします。
  4. (4)厚生労働省には駐車場がないので、予めご了承願います。
  5. (5)職員への取材については、予め、事務局にご相談ください。

参考 当日の進行

15:00
開会
ハローワーク所長等のプレゼンテーション
別室にて審査 ※撮影不可
17:30メド
表彰式

報道発表資料[155KB]