令和7年3月10日
第23回所属集団判定会議議事要旨

日時

令和7年3月10日(月) 13:00~16:00

開催形式

Web会議

出席者

構成員(五十音順)
事務局

議題

  1. トルクメニスタン(トルクメンバシ市「丘の上」)埋葬地の判定について
  2. カザフスタン(第99収容所・第14支部サラニイ村)埋葬地の判定について
  3. マリアナ諸島(テニアン島)収容地の判定について
  4. マリアナ諸島(テニアン島)収容地の判定について
  5. マリアナ諸島(テニアン島)収容地の判定について
  6. パラオ諸島(アンガウル島)収容地の判定について
  7. 硫黄島収容地の判定について

議事

議事内容
各収容地の判定結果は以下のとおり。なお、判定不可となった検体については、次世代シークエンサによるSNP分析でさらに所属集団の推定を行うこととなる。
 
1 トルクメニスタン(トルクメンバシ市「丘の上」)埋葬地(平成14年8月~9月の派遣で検体を持ち帰り)の判定について
  判定した検体数 2検体
   うち、日本人の遺骨であると判定 2検体
    
2 カザフスタン(第99収容所・第14支部サラニイ村)埋葬地(令和元年8月~9月の派遣で検体を持ち帰り)の判定について
  判定した検体数 8検体
   うち、日本人の遺骨であると判定 8検体
 
3 マリアナ諸島(テニアン島)収容地(令和元年5月の派遣で検体を持ち帰り)の判定について
  判定した検体数 60検体
   うち、日本人の遺骨であると判定 46検体
   うち、判定不可 14 検体
 
4 マリアナ諸島(テニアン島)収容地(令和元年11月の派遣で検体を持ち帰り)の判定について
  判定した検体数 54検体
   うち、日本人の遺骨であると判定 54検体
 
5 マリアナ諸島(テニアン島)収容地(令和4年1月及び令和4年2月の派遣で検体を持ち帰り)の判定について
  判定した検体数 87検体
   うち、日本人の遺骨であると判定 54検体
   うち、判定不可 33検体
 
6 パラオ諸島(アンガウル島)収容地(令和5年11月~12月の派遣で検体を持ち帰り)の判定について
  判定した検体数 26検体
   うち、日本人の遺骨であると判定 24検体
   うち、判定不可 2検体
 
7 硫黄島収容地(令和5年1月~2月の派遣で検体を持ち帰り)の判定について
  判定した検体数 11検体
   うち、日本人の遺骨であると判定 8検体
   うち、判定不可 3検体

照会先

厚生労働省社会・援護局事業課戦没者遺骨鑑定推進室

 代表:03-5253-1111
 内線:3476