照会先
コメの生産段階の取組及び流通状況に関すること
農林水産省消費・安全局
食品安全政策課
- 課長
- 浜谷 直史
- 食品安全危機管理官
- 小林 秀誉
(代表電話)03(3502)8111
(内線4452)
(直通電話)03(6744)2135
流通事業者による回収に関すること
厚生労働省健康・生活衛生局
食品監視安全課
- 課長
- 今川 正紀
- 課長補佐
- 温井 健司
- 課長補佐
- 宮北 将也
(代表電話)03(5253)1111
(内線2477、4556、2497)
(直通電話)03(3595)2337
コメのカドミウム基準値に関すること
消費者庁
食品衛生基準審査課
- 課長
- 紀平 哲也
- 専門官
- 青木 大輔
(代表電話)03(3507)8800
(内線5234)
(直通電話)03(3507)9351
(内線5234)
(直通電話)03(3507)9351
報道関係者各位
カドミウム基準値を超えるコメの流通について(情報提供)
秋田県から、別添のとおり、カドミウム基準値(0.4ppm)(※)を超える米の流通を確認し、自主回収を指示した旨の情報提供がありました。
これを受けて、農林水産省は、関係自治体と連携し、関係流通事業者の協力を得て、当該生産者が販売した米の流通実態(小売店舗名、商品名)を明らかにし、1週間後を目途に順次公表してまいります。
また、この公表内容等を踏まえて、厚生労働省は、関係自治体と連携し、流通事業者が円滑に回収を進められるよう、支援してまいります。
(※)基準値の0.4ppmは、数十年にわたって長期間摂取し続けることを想定して策定された値。
- (別添)秋田県報道発表資料
- ※秋田県の報道発表に補足情報がありました(4月4日)