照会先
大臣官房国際課
国際課長 平嶋 壮州 (7291)
国際労働・協力室長 先﨑 誠 (7311)
(代表電話) 03(5253)1111
(直通番号) 03(3595)2402
報道関係者各位
ILO(国際労働機関)アジア太平洋地域総局長に中村かおり氏が就任することが決定しました
令和7年1月1日付で、厚生労働省大臣官房付中村かおりが、国際労働機関(ILO)アジア太平洋地域総局長に就任します。
アジア太平洋地域総局(在バンコク)は、アジア太平洋地域のILO加盟36か国におけるILO諸条約の履行促進・監視等活動や、各国政府、労働組合、使用者団体への支援を通じたディーセント・ワークの実現に向けた支援を行っています。
厚生労働省としては、中村総局長がアジア太平洋地域のILO活動においてリーダーシップを発揮することを期待するとともに、引き続きILOと協力し、グローバルサプライチェーン上の労働者の権利確保などに貢献していく考えです。
参考1 国際労働機関(ILO)
国際労働機関(ILO: International Labour Organization、本部ジュネーブ)は、労働条件の改善を通じて社会正義を基礎とする世界の恒久平和の確立に寄与すること、完全雇用、社会対話、社会保障等の推進を目的として設立された国連の専門機関。日本はILO加盟国として、政労使ともに総会や理事会等の各種会合に積極的に参加しています。2024年12月現在、187か国が加盟。
参考2 中村かおり略歴
昭和46年12月4日生。東京大学経済学部卒、米国ハーバード大学ケネディ・スクール公共政策修士。平成6年労働省入省。在米国日本大使館一等書記官、厚生労働省地域雇用対策室長、公共職業安定所運営企画室長、内閣府参事官(高齢社会対策担当、青年国際交流担当)、鹿児島県副知事、厚生労働省雇用開発企画課長、大臣官房国際課長を経て本年7月から大臣官房付。