- ホーム >
- 政策について >
- 審議会・研究会等 >
- 医政局が実施する検討会等 >
- 革新的医薬品・医療機器・再生医療等製品創出のための官民対話 >
- 「革新的医薬品・医療機器・再生医療等製品創出のための官民対話」を開催します(開催案内)
非公開
頭撮り可
照会先
医政局医薬産業振興・医療情報企画課
- 課長補佐
- 大江 裕貴(内線4995)
- 企画係
- 秋山 誉斗(内線4117)
(電話・代表) 03(5253)1111
「革新的医薬品・医療機器・再生医療等製品創出のための官民対話」を開催します(開催案内)
記
1.開催趣旨
我が国における医薬品・医療機器・再生医療等製品産業がさらに成長していくため、産業界と行政のトップとアカデミアが政策対話の場を持つことにより、産業界を巡る現状や課題を共有することを目的とする。
2.議題
イノベーションの推進に向けた今後の方策について
3.出席者
厚生労働大臣(予定)、内閣府政務(予定)、経済産業省政務(予定)、文部科学省政務(予定)、医薬品・医療機器・再生医療業界、研究機関ほか
4.日時等
- (1)日時:令和6年11月21日(木)16:00 終了18:00目途
- (2)場所:TKP新橋カンファレンスセンター「ホール15D」
- (3)頭撮りを希望する場合には、件名を「革新的医薬品・医療機器・再生医療等製品創出のための官民対話の頭撮り希望」としていただき、頭撮り希望者の(1)「氏名」、(2)「勤務先・所属」、(3)「電話番号」、(4)「革新的医薬品・医療機器・再生医療等製品創出のための官民対話の頭撮りを希望する旨」、(5)「カメラの有無」を記載の上、令和6年11月20日(水)12時までに、下記申込先宛にメールでお申し込みください。令和6年11月20日(水)18時までに当方から特段の連絡がない場合、頭撮りできるものと判断してください。
- 申込先:医政局医薬産業振興・医療情報企画課企画係(iskezai×mhlw.go.jp)
- ※迷惑メール防止のため、メールアドレスの一部を変えています。「×」を「@」に置き換えてください。
- (4)ブリーフィング:会議終了後、事務局によるWeb会議形式での記者ブリーフィング(Zoom)を行います。
5.非公開の理由
今後の政策や予算にかかわる内容について議論する本会議を公開すると、率直な意見交換を行うことが困難となるおそれがあるため。