第29回 医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議 資料

令和6年10月4日(金)18:00~20:00
(オンライン会議場)AP新橋 Eルーム(4階)
東京都港区新橋1-12-9 新橋プレイス

議事

1.今後の検討会議の進め方について
2.パブリックコメントを踏まえたスイッチOTC化の課題点とその対応策について
3.候補成分のスイッチOTC化について
4.スイッチOTC医薬品の候補となる成分の検討状況等について
5.その他

資料

<統合ファイル>

  会議資料[15.3MB]
  参考資料[7.9MB]
 

<個別ファイル>

○議事次第

  議事次第[101KB]

○今後の検討会議の進め方について

  【資料1-1】検討会議における検討の進め方について(案)[505KB]
  【資料1-2】検討会議の進め方の変更について(案)[359KB]
  【資料1-3】スイッチOTC医薬品の候補成分の成分情報等シート(案)[222KB]
  【資料1-4】スイッチOTC医薬品の候補成分に関する見解(令和6年11月29日差換え)[76KB]

○パブリックコメントを踏まえたスイッチOTC化の課題点とその対応策について

  【資料2-1~2】アダパレン[464KB]

○候補成分のスイッチOTC化について
 ・リザトリプタン安息香酸酸、スマトリプタンコハク酸塩、エレトリプタン臭化水素酸塩、ナラトリプタン塩酸塩及びゾルミトリプタン

  【資料3-1】トリプタン系の議論におけるこれまでの経緯と現状[452KB]
  【資料3-2】指摘された課題を巡る現状(日本OTC医薬品協会提出資料)[807KB]
  【資料3-3】パブリックコメントの取りまとめ(案)[298KB]
  【資料3-4】成分情報等[3.5MB]
  【資料3-5】関係医学会・医会見解(2024年版)[626KB]
  【資料3-6】関係医学会・医会見解(2017年版)[382KB]

 ・エピナスチン塩酸塩

  【資料4-1~2】エピナスチン塩酸塩[3.5MB]

 ・オロパタジン塩酸塩

  【資料5-1~2】オロパタジン塩酸塩[1.1MB]

○スイッチOTC医薬品の候補となる成分の検討状況等について

  【資料6】スイッチOTC医薬品の候補となる成分の検討状況等について[225KB]

○参考資料

  【参考資料1】「医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議」開催要綱[105KB]
  【参考資料2】「医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議」構成員[116KB]
  【参考資料3】日本におけるスイッチOTC成分[204KB]
  【参考資料4】類似薬選定のための薬剤分類(改訂第14版)[7.6MB]
 

 ※本資料に添付されるガイドライン等の参考資料について複製・転載する場合は、出版元に必ず確認すること。