- ホーム >
- 政策について >
- 分野別の政策一覧 >
- 他分野の取り組み >
- 研究事業 >
- 令和6年度厚生労働科学研究費補助金の概要 >
- 厚生労働科学研究費補助金等の概要(令和6年度) >
- 免疫・アレルギー疾患政策研究事業
免疫・アレルギー疾患政策研究事業
事業内 通番 |
事業名 | 研究者 | フリガナ | 所属機関名 | 職名 | 研究課題名 | 交付決定額 (円) |
1 | 免疫・アレルギー疾患政策研究事業 | 勝沼 俊雄 | カツヌマ トシオ | 東京慈恵会医科大学 | 教授 | アレルギー患者QOL向上のための医療従事者の効率的育成に関する研究 | 5,084,000 |
2 | 免疫・アレルギー疾患政策研究事業 | 矢上 晶子 | ヤガミ アキコ | 藤田医科大学 | 教授 | 金属アレルギーの新規管理法の確立に関する研究 | 3,400,000 |
3 | 免疫・アレルギー疾患政策研究事業 | 藤澤 隆夫 | フジサワ タカオ | 独立行政法人国立病院機構三重病院 | 名誉院長 | 学校・保育所等におけるアレルギー疾患を有するこどもの安心・安全・生き生きとした活動を保証する生活管理指導表の運用・管理体制向上をめざす研究 | 7,608,000 |
4 | 免疫・アレルギー疾患政策研究事業 | 松井 利浩 | マツイ トシヒロ | 独立行政法人国立病院機構相模原病院 | 部長 | 介護・福祉・在宅医療現場における関節リウマチ患者支援に関する研究 | 7,623,000 |
5 | 免疫・アレルギー疾患政策研究事業 | 長尾 みづほ | ナガオ ミヅホ | 国立病院機構三重病院 | 臨床研究部長 | アレルギー疾患医療の質および経年推移の可視化と、アレルギー疾患対策基本法に基づく政策的介入効果の評価法の開発に関する研究 | 8,501,000 |
6 | 免疫・アレルギー疾患政策研究事業 | 岡本 美孝 | オカモト ヨシタカ | 国立大学法人千葉大学 | 名誉教授 | 季節性アレルギー性鼻炎の診療実態と経済的影響等の解明のための研究 | 7,651,000 |
7 | 免疫・アレルギー疾患政策研究事業 | 森 雅亮 | モリ マサアキ | 国立大学法人東京医科歯科大学 | 寄附講座教授 | 思春期・若年成人(AYA世代)患者におけるリウマチ医療体制に資する研究 | 6,711,000 |
8 | 免疫・アレルギー疾患政策研究事業 | 宮前 多佳子 | ミヤマエ タカコ | 東京女子医科大学 | 准教授 | 患者視点に立ったリウマチ疾患のアンメットメディカルニーズの「見える」化と社会実装に資する研究 | 5,369,000 |
9 | 免疫・アレルギー疾患政策研究事業 | 海老澤 元宏 | エビサワ モトヒロ | 独立行政法人国立病院機構相模原病院 | 臨床研究センター長 | 各都道府県におけるアレルギー疾患医療連携体制構築に関する研究 | 6,400,000 |
10 | 免疫・アレルギー疾患政策研究事業 | 伊藤 靖典 | イトウ ヤスノリ | 地方独立行政法人長野県立病院機構長野県立こども病院 | センター長 | アレルギー疾患の層別化解析、生活環境が与える影響の解明に向けた疫学研究 | 9,100,000 |
11 | 免疫・アレルギー疾患政策研究事業 | 海老澤 元宏 | エビサワ モトヒロ | 独立行政法人国立病院機構相模原病院 | 臨床研究センター長 | 成人の食物アレルギー診療の確立に資する研究体制構築を目指す研究 | 5,000,000 |
12 | 免疫・アレルギー疾患政策研究事業 | 森田 英明 | モリタ ヒデアキ | 国立研究開発法人国立成育医療研究センター | 室長 | 免疫アレルギー疾患研究10 か年戦略の進捗評価と課題抽出、体制強化に関する研究 | 1,500,000 |