がん対策推進総合研究事業

                                                                                                                 
事業内
通番
事業名 研究者 フリガナ 所属機関名 職名 研究課題名 交付決定額
(円)
1 がん対策推進総合研究事業 有賀 悦子 アルガ エツコ 帝京大学 主任教授 がん研究に患者・市民参画を実現するための患者・市民に対する教育カリキュラム・プログラムの開発に関する研究 8,075,000
2 がん対策推進総合研究事業 青木 大輔 アオキ ダイスケ 慶應義塾大学 名誉教授 子宮頸がん検診におけるHPV検査導入に向けた実際の運用と課題の検討のための研究 10,400,000
3 がん対策推進総合研究事業 村木 功 ムラキ イサオ 筑波大学 教授 職域におけるレセプトを用いたがん検診精度管理指標の計測システムの開発と実装に関する研究 10,400,000
4 がん対策推進総合研究事業 里見 絵理子 サトミ エリコ 国立研究開発法人国立がん研究センター 科長 がん関連苦痛症状の体系的治療の開発と実践および専門的がん疼痛治療の地域連携体制モデル構築に関する研究 10,010,000
5 がん対策推進総合研究事業 藤 也寸志 トウ ヤスシ 独立行政法人国立病院機構九州がんセンター 名誉院長 がん診療連携拠点病院等におけるがん診療の実態把握に係る適切な評価指標の確立に資する研究 10,764,000
6 がん対策推進総合研究事業 若尾 文彦 ワカオ フミヒコ 国立研究開発法人国立がん研究センター 副本部長 がん診療連携拠点病院等における情報提供の適切な方法・項目の確立に資する研究 11,400,000
7 がん対策推進総合研究事業 義岡 孝子 ヨシオカ タカコ 国立研究開発法人国立成育医療研究センター 統括部長 小児がんの統合病理診断体制に関する研究 17,994,000
8 がん対策推進総合研究事業 高橋 宏和 タカハシ ヒロカズ 国立研究開発法人国立がん研究センター 研究員 新型コロナウイルス感染症の流行によるがん検診及びがん診療の受診状況等に対する中・長期的な健康影響の解明に向けた研究 12,000,000
9 がん対策推進総合研究事業 上田 豊 ウエダ ユタカ 国立大学法人大阪大学 講師 生まれ年度ごとのHPV ワクチン接種状況と子宮頸がん罹患リスクの評価とキャッチアップ接種者に対する子宮頸がん検診の受診勧奨手法の開発 19,500,000
10 がん対策推進総合研究事業 立道 昌幸 タテミチ マサユキ 東海大学 教授 職域における科学的根拠に基づくがん検診の社会実装に関する研究 24,300,000
11 がん対策推進総合研究事業 鈴木 昭彦 スズキ アキヒコ 東北医科薬科大学 教授 乳がん検診の受診率に関わる諸因子の解明と、受診率向上に向けた効果的な方策に資する研究 7,020,000
12 がん対策推進総合研究事業 中山 富雄 ナカヤマ トミオ 国立研究開発法人国立がん研究センター 部長 がん検診受診率の妥当性評価のための研究 13,029,000
13 がん対策推進総合研究事業 松坂 方士 マツザカ マサシ 国立大学法人弘前大学 准教授 がん登録を利用したがん検診の精度管理方法の検討のための研究 9,025,000
14 がん対策推進総合研究事業 澤田 典絵 サワダ ノリエ 国立研究開発法人国立がん研究センター 部長 がん対策推進基本計画の進捗管理に資する評価指標の実装に向けた研究 10,800,000
15 がん対策推進総合研究事業 松本 公一 マツモト キミカズ 国立研究開発法人国立成育医療研究センター センター長 小児がん拠点病院・連携病院のQI(Quality Indicators)を評価指標としてがん対策推進基本計画の進捗管理を行う小児がん医療体制整備のための研究 12,000,000
16 がん対策推進総合研究事業 片野田 耕太 カタノダ コウタ 国立研究開発法人国立がん研究センター 部長 がん対策の年齢調整死亡率・罹患率に与える影響と要因に関する研究 11,400,000
17 がん対策推進総合研究事業 内藤 陽一 ナイトウ ヨウイチ 国立研究開発法人国立がん研究センター 科長 がんゲノム医療推進に向けたがん遺伝子パネル検査の実態把握とがんゲノム医療提供体制構築に資する研究 12,000,000
18 がん対策推進総合研究事業 山本 昇 ヤマモト ノボル 国立研究開発法人国立がん研究センター 科長 がん遺伝子パネル検査による遺伝子プロファイリングに基づく複数の分子標的治療に関する患者申出療養の円滑な提供体制等の構築に資する研究 14,820,000
19 がん対策推進総合研究事業 大西 洋 オオニシ ヒロシ 国立大学法人山梨大学 教授 放射線療法の提供体制構築に資する研究 8,865,000
20 がん対策推進総合研究事業 川井 章 カワイ アキラ 国立研究開発法人国立がん研究センター 科長 希少がん診療・相談支援におけるネットワーク構築に資する研究 14,950,000
21 がん対策推進総合研究事業 松本 公一 マツモト キミカズ 国立研究開発法人国立成育医療研究センター センター長 小児がん拠点病院等及び成人診療科との連携による長期フォローアップ体制の構築のための研究 18,000,000
22 がん対策推進総合研究事業 田中 恭子 タナカ キョウコ 国立研究開発法人国立成育医療研究センター 診療部長 小児がん領域における療養支援職種の育成と心理社会的支援多職種ガイド開発に向けた研究 11,162,000
23 がん対策推進総合研究事業 鈴木 直 スズキ ナオ 聖マリアンナ医科大学 主任教授 小児・AYA世代がん患者に対するがん・生殖医療における心理社会的支援体制の構築と安全な長期検体保管体制の構築を目指した研究―サバイバーシップ向上を志向して 19,994,000
24 がん対策推進総合研究事業 清水 千佳子 シミズ チカコ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター 乳腺・腫瘍内科診療科長/医長兼がん総合診療センター長 小児・AYA世代のがん経験者の健康アウトカムの改善および根治困難ながんと診断されたAYA世代の患者・家族の生活の質の向上に資する研究 11,362,000
25 がん対策推進総合研究事業 内富 庸介 ウチトミ ヨウスケ 東京慈恵会医科大学 産学連携教授 汎用性質問促進資材を含む、限局期がん患者に対する効果的かつ効率的な意思決定支援プログラムの開発・検証とその成果に基づく実装に向けた研究 10,800,000
26 がん対策推進総合研究事業 辻 哲也 ツジ テツヤ 慶應義塾大学 教授 がんのリハビリテーション、およびリンパ浮腫診療の一層の推進に資する研究 10,781,000
27 がん対策推進総合研究事業 木澤 義之 キザワ ヨシユキ 筑波大学 教授 地域における効率的・効果的な緩和ケア専門家へのコンサルテーション体制整備のための研究 11,400,000
28 がん対策推進総合研究事業 濵野 淳 ハマノ ジュン 筑波大学 講師 がん患者の療養場所に関する意思決定プロセス、および、療養場所における医療・緩和ケアの実態、提供体制と質に関する多面的評価研究 10,200,000
29 がん対策推進総合研究事業 大隅 朋生 オオスミ トモオ 国立研究開発法人国立成育医療研究センター 医師 小児がん患者在宅移行の円滑化促進と在宅療養における課題とニーズ把握のための研究 10,800,000
30 がん対策推進総合研究事業 宮下 光令 ミヤシタ ミツノリ 国立大学法人東北大学 教授 患者報告型アウトカムを用いた緩和ケアチーム等により提供される専門的な緩和ケアの質の評価と質を向上させるシステムの開発 13,910,000
31 がん対策推進総合研究事業 藤間 勝子 トウマ ショウコ 国立研究開発法人国立がん研究センター 室長 アピアランスケアに関する相談支援・情報提供体制の構築に向けた研究 12,600,000
32 がん対策推進総合研究事業 高山 智子 タカヤマ トモコ 静岡社会健康医学大学院大学 教授 がん相談支援の質の確保及び持続可能な体制の構築に資する研究 12,589,000
33 がん対策推進総合研究事業 若尾 文彦 ワカオ フミヒコ 国立研究開発法人国立がん研究センター 副本部長 科学的根拠に基づくがん情報の提供及び均てん化に向けた体制整備に資する研究 10,998,000
34 がん対策推進総合研究事業 藤森 麻衣子 フジモリ マイコ 国立研究開発法人国立がん研究センター 室長 患者・市民参画を推進しビッグデータを活用した高齢がん患者の在宅療養環境の実態と課題の把握、及び高齢がん患者のフォローアップ体制の構築に資する研究 10,000,000
35 がん対策推進総合研究事業 藤森 麻衣子 フジモリ マイコ 国立研究開発法人国立がん研究センター 室長 がん患者の自殺予防プログラムの開発とその実装に向けた教育研修に関する研究 11,400,000
36 がん対策推進総合研究事業 土井 俊彦 ドイ トシヒコ 国立研究開発法人国立がん研究センター 病院長 がん患者の治療と仕事の両立・就職支援プログラム実装化のための研究-持続可能な体制づくり- 9,499,000
37 がん対策推進総合研究事業 八巻 知香子 ヤマキ チカコ 国立研究開発法人国立がん研究センター 室長 がん罹患前より障害があるがん患者に対する医療機関における適切な医療・支援の実装に資する研究 12,090,000
38 がん対策推進総合研究事業 稲垣 正俊 イナガキ マサトシ 国立大学法人島根大学 教授 精神障害のある方に対するがん検診及びがん診療のアクセシビリティの向上に資する研究 8,985,000
39 がん対策推進総合研究事業 藤下 真奈美 フジシタ マナミ 国立大学法人東京大学 客員研究員 全国がん登録情報の利用及び提供における情報の特性と安全管理措置に関する研究 20,000,000
40 がん対策推進総合研究事業 松田 智大 マツダ トモヒロ 国立研究開発法人国立がん研究センター 部長 がん統計を活用した、諸外国とのデータ比較に基づく日本のがん対策の評価のための研究 30,657,000
41 がん対策推進総合研究事業 伊藤 ゆり イトウ ユリ 大阪医科薬科大学 准教授 誰一人取り残さないがん対策における格差のモニタリングと要因解明に資する研究 7,600,000
42 がん対策推進総合研究事業 全田 貞幹 ゼンダ サダモト 国立研究開発法人国立がん研究センター 科長 がん診療を行う医療機関における支持療法の質の向上に資する研究 11,115,000
43 がん対策推進総合研究事業 小室 一成 コムロ イッセイ 国立大学法人東京大学 特任教授 がん患者に発症する心血管疾患・脳卒中の早期発見・早期介入に資する研究 7,600,000
44 がん対策推進総合研究事業 平沢 晃 ヒラサワ アキラ 国立大学法人岡山大学 教授 ゲノム情報に応じたがん予防にかかる指針の策定と遺伝性腫瘍に関する医療・社会体制の整備および国民の理解と参画に関する研究 11,399,000
45 がん対策推進総合研究事業 井上 真奈美 イノウエ マナミ 国立研究開発法人国立がん研究センター 副所長 診断・治療が特に困難ながんの実態把握と治療成績の向上に資する研究 6,669,000
46 がん対策推進総合研究事業 下井 辰徳 シモイ タツノリ 国立研究開発法人国立がん研究センター 医長 希少がんおよび小児がんの臨床試験・治験等に関する医療従事者と患者の情報リテラシーの向上に資する研究 7,254,000
47 がん対策推進総合研究事業 後藤田 卓志 ゴトウダ タクジ 公益財団法人がん研究会 部長 胃がんの一次および二次予防の現状把握とヘリコバクター・ピロリ未感染時代に対応した新たな胃がん検診の提案に向けた研究 4,680,000
48 がん対策推進総合研究事業 米盛 勧 ヨネモリ カン 国立研究開発法人国立がん研究センター 科長 医療従事者間のオンラインコンサルテーションシステムを基盤にした地域のがん診療の均霑化に向けた医療提供体制整備に関する研究 4,940,000
49 がん対策推進総合研究事業 本多 和典 ホンダ カズノリ 愛知県がんセンター 医長 がん患者とその家族の社会的課題への理解と支援に向けた総合的アプローチ 5,000,000
50 がん対策推進総合研究事業 小川 朝生 オガワ アサオ 国立研究開発法人国立がん研究センター 科長 がん診療連携拠点病院等における緩和ケアの質の向上に資する実地調査の実装、及びがんと診断された時からの緩和ケアの更なる推進に資する研究 6,224,000
51 がん対策推進総合研究事業 井上 真奈美 イノウエ マナミ 国立研究開発法人国立がん研究センター 副所長 がん対策推進基本計画におけるロジックモデルの構築・改善に関する研究 5,258,000
52 がん対策推進総合研究事業 鈴木 直 スズキ ナオ 聖マリアンナ医科大学 主任教授 小児・AYA世代のがん患者等に対する妊孕性温存療法のエビデンス確立を目指した研究―安全性と有効性の創出を目指して 3,289,000
53 がん対策推進総合研究事業 宮城 悦子 ミヤギ エツコ 公立大学法人横浜市立大学 教授 HPV検査単独法による子宮頸がん検診に関する普及啓発に係る医療機関向けツールの開発のための研究 4,999,000
54 がん対策推進総合研究事業 小川 朝生 オガワ アサオ 国立研究開発法人国立がん研究センター 科長 高齢がん患者の治療・療養生活の実態把握と地域や特性に応じた支援の提言と実装に資する研究 5,000,000