認知症政策研究事業

事業内通番 事業名 研究者 フリガナ 所属機関名 職名 研究課題名 交付決定額
(円)
1 認知症政策研究事業 三浦 久幸 ミウラ ヒサユキ 国立長寿医療研究センター 部長 療養場所の違いに応じた認知症者のエンドオブライフケア充実に向けての調査研究―COVID-19 流行の影響も踏まえて― 7,139,000
2 認知症政策研究事業 秋下 雅弘 アキシタ マサヒロ 東京大学 教授 併存疾患に注目した認知症重症化予防のための研究 8,663,000
3 認知症政策研究事業 櫻井 孝 サクライ タカシ 国立長寿医療研究センター 研究所長 軽度認知障害の人における進行予防と精神心理的支援のための手引き作成と介入研究 14,754,000
4 認知症政策研究事業 池田 学 イケダ マナブ 大阪大学 教授 認知症者の在宅生活を維持する非訪問型の生活評価・介入システムの標準化に関する研究 11,193,000
5 認知症政策研究事業 數井 裕光 カズイ ヒロアキ 高知大学 教授 認知症診療医のための「特発性正常圧水頭症の鑑別診断とアルツハイマー病併存診断、および診療連携構築のための実践的手引き書と検査解説ビデオ」作成研究  10,500,000
6 認知症政策研究事業 粟田 主一 アワタ シュイチ 東京都健康長寿医療センター 認知症未来社会創造センター長 独居認知症高齢者等の地域での暮らしを安定化・永続化するための研究  15,912,000
7 認知症政策研究事業 粟田 主一 アワタ シュイチ 東京都健康長寿医療センター 認知症未来社会創造センター長 認知症の遠隔医療およびケア提供を促進するための研究 23,631,000
8 認知症政策研究事業 鷲見 幸彦 ワシミ ユキヒコ 社会福祉法人仁至会認知症介護研究・研修大府センター センター長 若年性認知症の病態・支援等に関する実態把握と適切な治療及び支援につなぐプロセスの構築に資する研究 14,800,000
9 認知症政策研究事業 川勝 忍 カワカツ シノブ 福島県立医科大学 教授 認知症の病態の進行に影響する重症化因子の特定と進行予防への効果的な介入方法の確立のための研究 16,016,000

※表を左右に動かしてご覧ください。