令和5年7月7日(金)
照会先
社会・援護局援護・業務課調査資料室
室長補佐 早見 聡子(内線 3483)
(代表電話) 03(5253)1111
(直通電話) 03(3595)2465
報道関係者 各位
ロシア連邦政府などから提供された抑留者に関する資料を日本側の資料と照合し、抑留中に死亡した者の個人を特定しました
~ 令和5年6月の特定者を追加掲載 ~
 厚生労働省は、平成3年以降にロシア連邦政府などから提供された抑留中死亡者の名簿などの資料と日本側の資料を照合し、抑留中死亡者の特定作業を行っています。
照合の結果、令和5年6月は、新たにシベリア地域の死亡者を8人、モンゴル地域の死亡者を1人、計9人の個人を特定したので、氏名(漢字)、出身地(都道府県名)を当省ホームページに追加掲載します※。(資料1)
 
これまでに個人を特定した人数は、シベリア・モンゴル地域で40,866人(シベリア地域:39,391人、モンゴル地域:1,475人)、その他地域は1,040人となります。
 
※ご遺族が自らの親族の死亡の経緯を確認できるように、平成19年3月からホームページに氏名、死亡年月日などを掲載しています。
照合の結果、令和5年6月は、新たにシベリア地域の死亡者を8人、モンゴル地域の死亡者を1人、計9人の個人を特定したので、氏名(漢字)、出身地(都道府県名)を当省ホームページに追加掲載します※。(資料1)
これまでに個人を特定した人数は、シベリア・モンゴル地域で40,866人(シベリア地域:39,391人、モンゴル地域:1,475人)、その他地域は1,040人となります。
※ご遺族が自らの親族の死亡の経緯を確認できるように、平成19年3月からホームページに氏名、死亡年月日などを掲載しています。
	
	
	
	
	[参考]
	 
| 提供資料に記載 されている死亡地域 | シベリア ・モンゴル 地域 | 内訳 | その他 地域 | 内訳 | ||||||||
| シベリア 地域 | モンゴル 地域 | 複数地域 (シベリア・ モンゴル) | 興南 地域 | 元山 地域 | 大連 地域 | 満州 地域 | 樺太 地域等 | その他 ※1 | ||||
| 資料に掲載されている人 数(人) ※2 | 56,989 | 55,384 | 1,605 | - | 1,324 | 776 | 6 | 188 | 44 | 308 | 2 | |
| 内 訳 | 名簿形式の資料 掲載人数 | 53,073 | 51,476 | 1,597 | - | 1,217 | 776 | 6 | 188 | 5 | 242 | - | 
| その他の資料 掲載人数 ※3 | 3,916 | 3,908 | 8 ※4 | - | 107 | - | - | - | 39 | 66 | 2 | |
| 資料掲載人数のうち 個人が特定された数(人) | 40,866 | 39,391 | 1,475 | - | 1,040 | 715 | 5 | 92 | 31 | 195 | 2 | |
| 内 訳 | 名簿形式の資料 掲載人数 | 38,297 | 36,830 ※5 | 1,467 | - | 943 | 715 | 5 | 92 | 2 | 129 | - | 
| その他の資料 掲載人数 ※3 | 2,569 | 2,561 | 8 ※6 | - | 97 | - | - | - | 29 | 66 | 2 | |
	 ※1 提供資料に記載されている埋葬場所または死亡場所が未記載、複数の地域などあり。
	 ※2 一部に重複あり。
	 ※3 抑留者の医療関係書類(病床日誌、カルテなど)、死亡証書・埋葬証書。
	 ※4 今回新たに追加された1人を含む。
	 ※5 今回新たに特定された8人を含む。
	 ※6 今回新たに特定された1人を含む。


 


