- ホーム >
- 政策について >
- 審議会・研究会等 >
- 社会保障審議会(児童部会放課後児童対策に関する専門委員会児童館のあり方に関する検討ワーキンググループ) >
- 社会保障審議会児童部会放課後児童対策に関する専門委員会「児童館のあり方に関する検討ワーキンググループ」とりまとめ
照会先
子ども家庭局子育て支援課健全育成推進室
- 室長補佐:
- 佐藤 純一 (4843)
- 専門官:
- 阿南健太郎 (4847)
- 係 長:
- 浜田 裕 (4845)
(代表電話) 03 (5253) 1111
(直通電話) 03 (3595) 2596
社会保障審議会児童部会放課後児童対策に関する専門委員会「児童館のあり方に関する検討ワーキンググループ」とりまとめ
社会保障審議会児童部会放課後児童対策に関する専門委員会「児童館のあり方に関する検討ワーキンググループ」(座長 大竹智 立正大学社会福祉学部教授)における検討結果を公表します。
児童館は、地域におけるこども・子育て支援に資する児童福祉施設としての機能・役割を一層拡充していくことが期待されています。今後の児童館のあり方について、専門的な見地から検討を行うため、社会保障審議会児童部会放課後児童対策に関する専門委員会のもとに、ワーキンググループを設置し、全3回にわたり開催されました。その検討結果をとりまとめたものです。
・とりまとめ
児童館は、地域におけるこども・子育て支援に資する児童福祉施設としての機能・役割を一層拡充していくことが期待されています。今後の児童館のあり方について、専門的な見地から検討を行うため、社会保障審議会児童部会放課後児童対策に関する専門委員会のもとに、ワーキンググループを設置し、全3回にわたり開催されました。その検討結果をとりまとめたものです。
・とりまとめ