照会先
健康局難病対策課移植医療対策推進室
臓器移植係:山口、板原 (2365)
(代表電話) 03 (5253) 1111
(直通電話) 03 (3595) 2256
報道関係者各位
10月は「臓器移植普及推進月間」です
臓器移植は、臓器提供者の方々はもとより、広く社会の理解と支援があって初めて成り立つ医療です。臓器の移植に関する法律は、平成9年に施行されてから今年で25年を迎えます。平成22年に施行された改正臓器移植法により、御本人の臓器提供に係る意思が不明の場合でも御家族の書面同意により脳死下での臓器提供が可能となりましたが、依然として多くの方々が移植を受けられる日を心待ちにしておられます。このため、臓器移植が正しい理解に基づき更に進むよう、今回の「臓器移植普及推進月間」を行うものです。
本月間中には、厚生労働省及び関係団体により、臓器移植医療に関する知識の普及と啓発を目的として集中的に各種行事の開催等が行われます。
令和4年度臓器移植普及推進月間の概要
1.主催
	  厚生労働省、各都道府県、(公社)日本医師会、(公社)日本臓器移植ネットワーク、(公財)日本腎臓財団、
	  (公社)日本透析医会
	
	2.後援
	  文部科学省、日本放送協会、(一社)日本民間放送連盟、(一社)日本新聞協会、(公社)ACジャパン、
	  (公財)健康・体力づくり事業財団、(公社)日本看護協会、(一社)全国腎臓病協議会、
	  (一社)日本腎臓学会、(一社)日本透析医学会、(一社)日本移植学会、(公財)日本アイバンク協会、
	  NPO法人日本移植者協議会
	
	3.実施期間
	   令和4年10月1日(土)から同月31日(月)まで
4.重点目標
	  (1)臓器不全の根治療法である臓器移植について、理解を深めていただくとともに、できるだけ多く
	            の人々が臓器提供に関する意思表示を行っていただくよう広く国民に呼びかける。
	  (2)国民への啓発と併せて、各地域においては、関係機関の協力により臓器移植体制の整備及び強化
	    を図る。 
	  (3)健全な日常生活を営むために疾病予防の重要性を国民に認識してもらう。
	
	5.推進月間の標語
	  「いのちへの優しさとおもいやり」
	  上記の他、関係団体において適宜定めるものとする。
	
	6.実施行事等
	 (1)臓器移植普及推進月間の周知
	         臓器移植普及推進月間を国民一般に周知させるため、ポスター・パンフレット等を作成し、関係団体
	            などに配布する。
	     また、東京メトロの協力の下、地下鉄駅構内のポスター掲示を行う予定。
	     (令和4年10月14日(金)~同年10月20日(木)の1週間)
	
	 (2)大会の開催等
	   ア. 臓器移植を推進するための全国民に向けた大会を開催する。 
	              臓器移植推進国民大会(令和4年10月29日(土)北海道)
	    
	   イ. 各地域において、月間の趣旨に沿った集会、講演会などを実施する。
	              集会、講演会などの実施においては、新型コロナウイルス感染症の感染防止に配慮した上で行う。
	
	 (3)報道機関との連携
	     テレビ、ラジオ、新聞等報道機関の協力を得るとともに、都道府県広報紙、関係団体の機関紙の活用
	            を図り、臓器移植推進に関する広報を実施する。
	     本年度は、(一社)全国社会保険協会連合会出版の月刊「社会保険」10月号及び(株)日本医療企画
	            出版の広報誌「厚生労働」10月号において、移植医療に関する特集記事を掲載予定。
	
	 (4)グリーンリボンキャンペーンの実施
	     各都道府県関係者の協力の下、10月16日のグリーンリボンデーを中心として、全国各地の著名な
	            ランドマークや建物を移植医療のシンボルで あるグリーンにライトアップする予定。
	
	 (5)厚生労働大臣感謝状の贈呈
	     臓器移植対策の推進に顕著な功績のあった者又は団体に対して、厚生労働大臣がその功労をたたえ、
	            労苦に報いるとともに、移植医療対策の推進に寄与することを目的とする厚生労働大臣感謝状について、
	            各都道府県を通じて贈呈する。
	     なお、臓器移植推進国民大会を開催する北海道の感謝状贈呈者においては、当該大会において感謝状
	            の贈呈を予定。
	
	7.臓器移植普及推進月間において厚生労働省が主催又は後援する行事等
	  
	     ○第23回臓器移植推進国民大会
	
	   期日 令和4年10月29日(土)
	   会場 ウィステリアホール(北海道札幌市中央区南1条西14丁目291-81)
	   主催 厚生労働省、北海道、(公社)日本臓器移植ネットワーク、 (公財)日本腎臓財団、
	                  (公財)北海道移植医療推進財団
	   後援 文部科学省 他
	 
	
	     ○ひろしまグリーンリボンフェス2022
	
	     期日 令和4年10月29日(土)
	   会場 広島駅南口地下広場「エールエール」(広島市南区松原町9-1)
	   主催 特定非営利活動法人グリーンリボン推進協会
	   後援 厚生労働省 他
	
	 
	   ○第25回ドナーファミリーの集い
	 
	   期日 令和4年10月30日(日)
	   会場 KDDI ホール(東京都千代田区大手町1-8-1KDDI大手町ビル2階)
	   主催 (一財)視覚健康財団
	   共催 東京歯科大学市川総合病院 角膜センター・アイバンク、(公財)静岡県アイバンク、
	                  (公財)山形県アイバンク、(公財)兵庫アイバンク、 (公財)熊本県移植医療推進財団、
	                  (公財)福井県アイバンク
	   後援 厚生労働省 他
	
	   ○「アイバンクセミナー『角膜移植に関する法律と臨床』」
	   
	   期日 令和4年10月15日(土)
	   会場   東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
	   主催   公益財団法人日本アイバンク協会
	   後援   厚生労働省 
	
	
	   ○2022グリーンリボン ランニング フェスティバル
	
	   期日 令和4年10月10日(月)
	   会場 駒沢オリンピック公園内ジョギングコースおよび陸上競技場 (東京都世田谷区駒沢公園1-1)
	   主催   NPO法人日本移植者協議会、公益財団法人東京都スポーツ文化事業団、
	      公益財団法人東京陸上競技協会、東京新聞・東京中日スポーツ
	   共催 公益社団法人日本臓器移植ネットワーク
	   後援   厚生労働省 他


 

