【照会先】
社会・援護局援護企画課
課長補佐 星野(内3406)
式典専門官 吉田(内3414)
課長補佐 櫻井(淳)(内3411)
TEL(直)03-3595-2235
TEL(代)03-5253-1111
報道関係者各位
全国戦没者追悼式の開催(8/15(月))
1 趣旨
先の大戦の全戦没者に対し、国を挙げて追悼の誠をささげるため、昭和57年4月13日の閣議決定「「戦没者を追悼し平和を祈念する日」について」(別添) に基づき、政府主催の下に、令和4年8月15日、日本武道館で全国戦没者追悼式を行います。
2 参列予定者(8月5日18時時点)
(1) 遺族
遺族参列者の数は、787名(うち、付添154名)の予定です。
(2) 遺族以外の者(約300名)
内閣総理大臣、衆議院議長、参議院議長、最高裁判所長官、各国務大臣、 衆議院副議長、参議院副議長、各政党代表、前・元内閣総理大臣、前・元衆議院議長、 前・元参議院議長、衆議院議員、参議院議員、全国知事会会長、全国都道府県議会議長会会長、全国市長会会長、全国市議会議長会会長、全国町村会会長、全国町村議会議長会会長、日本遺族会等関係団体の代表者、経済団体・労働団体・報道機関の代表者、その他(来賓付添等)
3 式次第
式次第は、次のとおりです。(式典開始は午前11時51分、所要時間は、約1時間です。)
開 式
天皇皇后両陛下御臨席
国歌演奏
式 辞 内閣総理大臣
黙とう
天皇陛下のおことば
追悼の辞 衆議院議長、参議院議長、最高裁判所長官、遺族代表(1名)
天皇皇后両陛下御退席
献 花(この間奏楽) 内閣総理大臣、衆議院議長、参議院議長、最高裁判所長
官、日本遺族会会長、各都道府県遺族代表、一般戦災死没者
遺族代表、原爆死没者遺族代表、青少年代表、衆議院副議
長、参議院副議長、各国務大臣、各政党代表(政治資金規正
法(昭和23年法律第194号)第3条第2項に規定する政党で
国会に議席を有するものの代表)、前・元内閣総理大臣、
前・元衆議院議長、前・元参議院議長、地方公共団体代表、
日本商工会議所会頭、日本労働組合総連合会会長、日本学
術会議会長、日本新聞協会会長、日本宗教連盟理事長、日本
戦没者遺骨収集推進協会会長、厚生労働大臣
閉 式
4 半旗の掲揚及び黙とうの励行等
(1) 当日は、各府省庁及びこれらの出先機関並びに国立施設で、半旗を掲揚するとともに、正
午から1分間の黙とうを行います。
なお、国会及び裁判所にも協力を依頼しました。
(2) 地方公共団体の庁舎等での半旗の掲揚及び黙とうの励行については、各都道府県知事及び
市区町村長に協力を依頼しました。
(3) 私立の学校、商工会議所、農業協同組合、会社、工場等については、関係団体を通じ協力
を依頼しました。
(4) 当日の正午には都道府県庁、市区役所、町村役場、寺院等で、鐘、サイレン、チャイム等
を鳴らし、また、当日の午前中にボーイスカウト、遺族会等による戦没者墓地等の清掃、供
花等が行われるよう、各都道府県知事に措置を依頼しました。
5 新型コロナウイルスへの感染防止等対策
新型コロナウイルスへの感染防止等の観点から以下の対策を徹底します。
(1) 3密回避(身体的距離の確保)
(2) 参列者、来賓等のマスク着用、事前の検温、手指消毒の徹底
(3) 日本武道館内の消毒と換気の徹底
(4) 新型コロナウイルス感染疑いが発生した際の体制整備
(5) 熱中症対策
6 動画配信
当日の式典の様子を、動画配信サービス(YouTube)により、生配信します(式典終了後は、アーカイブとして視聴可能です。)。なお、式場での実際の進行と、配信映像には数秒程度の時間差が生じますので、予めご承知おきください。
動画配信予定時刻: 11:30~
URL :https://youtu.be/7MWBD5r2DrQ
厚生労働省ホームページ > 動画チャンネル(ホームページ画面最下部の「ソーシャルメ
ディア」内にリンクがあります。)>厚生労働省動画
チャンネル(YouTube)>YouTube厚生労働省動画チャンネル
※YouTubeのトップページから「厚生労働省」と検索することでもアクセスできます。
別添(PDF:68KB)