報道関係者 各位
【照会先】
医政局研究開発振興課
医療情報技術推進室
- 室長補佐:
- 島井 健一郎 (2688)
- 主査:
- 岸本 将幸 (2684)
(代表電話) 03 (5253) 1111
(直通電話) 03 (3595) 2430
第1回健康・医療・介護情報利活用検討会 医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループ
標記につきまして、次のとおり開催致しますので、お知らせいたします。
資料につきましては、11月10日(水)10:00までに当省ホームページに掲載します。
資料につきましては、11月10日(水)10:00までに当省ホームページに掲載します。
記
日時
令和3年11月10日 16:00~18:00
場所
WEB会議
AP虎ノ門Aルーム(事務局及び傍聴者のみ)
(東京都港区西新橋 1-6-15)
AP虎ノ門Aルーム(事務局及び傍聴者のみ)
(東京都港区西新橋 1-6-15)
議題
(1) 主査の選出について
(2) 医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループの進め方
(3) 医療情報の共有の現状と課題
(4) その他
(2) 医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループの進め方
(3) 医療情報の共有の現状と課題
(4) その他
傍聴等について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、一般の方の傍聴はご遠慮いただき、報道関係者の方のみの傍聴とさせていただきます。
・これに伴い、一般の方の傍聴募集及び当日の受付は行いませんので、予めご了承ください。
・当日の議事録につきましては、部会開催日以降、速やかに当省ホームページへ掲載いたします。
・報道関係の方で傍聴を希望される方は、会場設営の関係上、あらかじめご連絡いただきますようお願いします。
・希望者が多数の場合は抽選となりますので、傍聴できない場合があります。申し込まれた方のうち、傍聴できない場合は、令和3年11月10日(水)13時までに当方から連絡いたします。(傍聴可能な方については、特段御連絡いたしません。)
(1)申込方法
電子メールによりお申し込み下さい。
※ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、1社につき1名の参加とさせていただきます。
(2)宛先
厚生労働省医政局研究開発振興課医療情報技術推進室宛(担当:庄司、岸本)
E-mailアドレス:igishitsu at mhlw.go.jp
(atを@に変換してください)
(3)記載事項
[1]「第1回医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループ傍聴希望」
[2]傍聴希望者の
・「お名前(ふりがな)」
・「勤務先」又は「所属団体」
・「連絡先(電話番号)」
(4)申込締切
令和3年11月9日(火) 17時必着
5.傍聴される方の留意事項
傍聴に当たっては、次の留意事項を遵守してください。これらを遵守できない場合は、退場していただくことがあります。
(1) 事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。
(2) 携帯電話など音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。
(3) 写真撮影、ビデオ撮影、録音をすることはできません(あらかじめ申し込まれた場合は、会議冒頭の頭撮りに限って写真撮影などをすることができます)。
(4) 会議の妨げとならないよう静かにしてください。
(5) その他、事務局職員の指示に従ってください。
・これに伴い、一般の方の傍聴募集及び当日の受付は行いませんので、予めご了承ください。
・当日の議事録につきましては、部会開催日以降、速やかに当省ホームページへ掲載いたします。
・報道関係の方で傍聴を希望される方は、会場設営の関係上、あらかじめご連絡いただきますようお願いします。
・希望者が多数の場合は抽選となりますので、傍聴できない場合があります。申し込まれた方のうち、傍聴できない場合は、令和3年11月10日(水)13時までに当方から連絡いたします。(傍聴可能な方については、特段御連絡いたしません。)
(1)申込方法
電子メールによりお申し込み下さい。
※ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、1社につき1名の参加とさせていただきます。
(2)宛先
厚生労働省医政局研究開発振興課医療情報技術推進室宛(担当:庄司、岸本)
E-mailアドレス:igishitsu at mhlw.go.jp
(atを@に変換してください)
(3)記載事項
[1]「第1回医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループ傍聴希望」
[2]傍聴希望者の
・「お名前(ふりがな)」
・「勤務先」又は「所属団体」
・「連絡先(電話番号)」
(4)申込締切
令和3年11月9日(火) 17時必着
5.傍聴される方の留意事項
傍聴に当たっては、次の留意事項を遵守してください。これらを遵守できない場合は、退場していただくことがあります。
(1) 事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。
(2) 携帯電話など音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。
(3) 写真撮影、ビデオ撮影、録音をすることはできません(あらかじめ申し込まれた場合は、会議冒頭の頭撮りに限って写真撮影などをすることができます)。
(4) 会議の妨げとならないよう静かにしてください。
(5) その他、事務局職員の指示に従ってください。